イタリア風の煮込みハンバーグ。バルサモ・ビアンコの新しい使い方!とスタッフにも大好評。仕上げに加えるバルサミコが、味の決め手です。作り置きできるので、おもてなしにもおすすめです。
																						レシピ制作者:
																			
											
											横川まどかさん										
																	
材料(4人分)
<A>
- 合い挽き肉(※1) 500 g
 - パン粉 30 g
 - 牛乳 60 ml
 - パルミジャーノチーズ(おろす ※2) 40 g
 - アーモンドダイス 25 g
 - 卵 1 個
 - 塩、こしょう 各適宜
 
<ソース>
- 玉ねぎ(厚めのスライス) 1 個
 - にんにく(つぶす) 1/2 片
 - ローリエ 1 枚
 - フレスコバルディ・ラウデミオ(EXVオリーブオイル) 大さじ1
 - バルサモ・ビアンコ 30 ml
 - 野菜のブロード(※3) 100 ml
 - レーズン 20 g
 - ディル 適宜
 - 塩 少々
 
作り方
- Aをボウルに合わせ、よく混ぜ合わせる。1個約43gずつ、丸い小さなハンバーグを成型する(16個ほどできる)。
 - クリステル浅鍋にラウデミオを入れ玉ねぎ、にんにく、ローリエをゆっくりと炒める。塩少々を加える。玉ねぎが透き通ったら、ビアンコ20mlを加える。しばらく火にかけてから野菜のブロードとレーズンを加え、蓋をしてすこし煮る。
 - クリステルフライパンにラウデミオを熱し、1のハンバーグを両面焼く。中まで通ったら、2の鍋に加え、軽く煮込む。火を止める直前にビアンコ10mlを加え、好みでディルを散らす。
 
※1
牛切り落とし肉・豚切り落とし肉をバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)でミンチにし、挽肉から手作りすると、よりジューシーに仕上がるのでおすすめです。
※2
パルミジャーノチーズはサイコロ状に切り、バーミックス(スーパーグラインダー)で砕くと、手早くおろせておすすめです。 
※3
固形の素を湯でうすめに溶いたもの。

			


コメント