MENU
  • HOME
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 料理研究家・シェフ
  • チェリーテラスの道具と食品
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログインページ
  • ご意見・お問い合わせ窓口
e-gohan
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログイン
MENU
e-gohan
チェリーテラスの食とレシピ
  1. ホーム
  2. 「パスタ」で検索した結果

Cherry Terrace Official Site

「パスタ」の検索結果

レシピ

  • ブリと大根のペペロンチーノ
    ブリと大根のペペロンチーノ

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    大根はさわやかな辛味がブリのおいしさを引き立てるだけでなく、魚の臭みを消してくれる役割もあり、美味しくなります。千切りと、大根おろしの大根の様々な食感、味わいを楽しめるのもいいですね!

  • ぺぺたま
    ぺぺたま

    レシピ制作者: チェリーテラス

    福岡のパスタ専門店が発祥と言われる「ぺぺたま」は、ペペロンチーノ(唐辛子)とにんにく、そしてとろとろの卵が絡んだ人気のスパゲッティ。このレシピではベーコンも加えてみました。
    調味料として使われるのは、なんと白だし!ぜひ和風のおいしさをお楽しみください。

  • エリンギとラウデミオのペペロンチーノ

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    エリンギの食感とラウデミオの旨味を一緒に味わえるレシピです。

  • 天然きのこのフェデリーニ 〜苔の香り〜

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    ミラノで開催されたヴィーガン選手権「ベジタリアンチャンス」で世界3位のレシピで、ラウデミオの苦味とよく合うレシピです。塩はほんの少しだけ。きのこの旨味だけを存分に味わってください。

  • トマトとバジルのスパゲッティ

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    にんにくをラウデミオで香りが立つまで炒め、フレッシュなトマトを加えて軽く煮詰めていくと、トマトの水分とラウデミオが入荷し、おいしいソースになります。トマトの旨味を満喫できるパスタです。

  • チェリートマトとバジルのスパゲッティ

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    たっぷりのミニトマトをフライパンに並べ火をつけ、ラウデミオを加えて乳化させてソースに。ラウデミオを使うことで香りとコクが増し、トマトそのもののおいしさをシンプルに味わえます。

  • かぼちゃのファルファッレ(ショートパスタ)
    かぼちゃのファルファッレ(ショートパスタ)

    レシピ制作者: 横川まどかさん

    バルサモ・ビアンコ風味のかぼちゃパスタ。ビアンコを入れることで、さっぱり上品に仕上がります。ちょうちょのような、リボンのような可愛らしい形のパスタが華やかです。

  • 根菜ラグーソースのフェデリーニ
    根菜ラグーソースのフェデリーニ

    レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ

    冬に旬の体を温めてくれる根菜がたっぷり入っているラグーソースです。栄養価も高く、シャキシャキとした食感も楽しめます。

  • スライシーで作るラグーソース
    スライシーで作るラグーソース

    レシピ制作者: 渡辺 康啓さん

    野菜がたっぷり入った、トスカーナ風ラグーソース。バーミックス・スライシーなら大量の野菜のみじん切りもラクラク、肉も好みの加減に挽くことができます。バジルとレモンを加えて煮込む、さわやかな風味のソースです。

  • アリオーネソース
    アリオーネソース

    レシピ制作者: 渡辺 康啓さん

    にんにくとオリーブオイルをたっぷり使った、トスカーナの伝統的なトマトソース。シンプルそのものの味わいで、手打ちパスタ「ピチ」とよく合います。

  • たこのラグーソース
    たこのラグーソース

    レシピ制作者: チェリーテラス

    味や噛み応えはもちろん、栄養的にも優秀なたこを使ったパスタです。野菜も豊富に入るので、この1皿でたんぱく質や食物繊維の1日に摂取したい1/3量を補うことができるんですよ!さっぱりとした夏にぴったりのおいしさをお楽しみください。

  • フレッシュトマトの冷製パスタ
    フレッシュトマトの冷製パスタ

    レシピ制作者: 有元 葉子 さん

    完熟トマトとオリーブオイルのおいしさを楽しめるパスタ。有元葉子さんの「夏の定番」レシピとして教えていただきました。パスタを絶妙のタイミングでゆであげ、冷やすのには、クリステルのクッキングバスケットが欠かせません。

Page 1 of 5123次へ ›最後へ »

コラム

  • 奥田政行シェフの【ラ・産んでみよう!】「第9回 ブリ、大根」

    今回も奥田シェフに、フレスコバルディ・ラウデミオならではの特徴を生かしながら、旬 […]

  • 奥田政行シェフの【ラ・産んでみよう!】「第4回 トマト」

    今月も奥田シェフにラウデミオの特徴を生かした使いこなしと、新しいレシピを産み出し […]

  • 村岡奈弥さんの「旬の春野菜で免疫力を高める」

    春は「発陳」の季節と中医学ではされています。古き(陳)を発するときです。伸び伸び […]

MORE
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • ご意見・お問い合わせ窓口

© 2021 CHERRY TERRACE Inc. ALL rights reserved

  • メニュー
  • HOME
  • CONTACT