バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) きのこのスープ レシピ制作者: チェリーテラス にんにく、トマト、オリーブ油がきのこの風味を引き立てる南仏風のスープです。食物繊維が豊富なほか、免疫機能を調整する働きがあると言われるビタミンDを含有するきのこ類や、ビタミンやミネラルたっぷりのトマトが入るので、健康維持にもおすすめです。 丹波栗のミルフィーユ レシピ制作者: 伊藤 文彰 シェフ 「ルヴェ ソン ヴェール」伊藤オーナーシェフのフランスレストランウィークのレシピ。栗のピュレ作りにバーミックスが活躍します。大粒で甘みもある丹波栗がおすすめです。 オムレツスフレ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 朝食にも、おやつにも。メレンゲ入りのふわふわオムレツ。卵白を泡立てて作る、ふわふわのスフレオムレツをぜひご家庭で。ふんわりとして温かい食感、やさしい甘味、香ばしいバターの香り・・・こどもも大人もお気に入りの人気メニューになること間違いなし!おやつや朝食におすすめです。 セルヴェル・ドゥ・カニュとタプナード レシピ制作者: 山本 健一 シェフ オシャレな前菜にもなる、おもてなしにぴったりな1品です。セルヴェル・ドゥ・カニュは、かつてリヨンの主要産業だった絹織物を作っていた職人たちが、好んで食べていたのが由来のようです。タプナードは南仏プロバンス生まれのブラックオリーブのペーストです。 たっぷり玉ねぎソースの和風ハンバーグ レシピ制作者: チェリーテラス たっぷり刻んだ玉ねぎも主役。和風しょうゆ味の手作りハンバーグ。多量の玉ねぎのみじん切りも、ハンバーグ作りもバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)におまかせ!ハンバーグの肉の挽き加減は、好みで調節してください。 スリランカ風のルーとカシューナッツごはん レシピ制作者: 河合 真理 さん 野菜のすりおろしがたっぷり入ったベジタリアン向けのカレーです。油も、小麦粉も使わないカレーとほくほくのカシューナッツが入ったごはんです。 松風焼き レシピ制作者: チェリーテラス うずら卵入り。おめでたいおせちの一品に。鶏挽肉と調味料をなめらかに練り混ぜるには、バーミックス(スライシー)が最適。オーブンで焼き上げた後、端は切り落とし、美しい形に切り分けます。 大豆のファラフェル レシピ制作者: 河合 真理 さん カリッと揚げたファラフェルにミントとライムでさっぱりと。圧力鍋で柔らかく煮た大豆は冷凍できるので、他の材料を混ぜ合わせれば食べたい時に食べたい量を作ることができます。 サーモンのタルタル風 レシピ制作者: チェリーテラス 手早くできて、おしゃれな前菜、白ワインとともに。材料をすべてバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で細かくするだけ。仕上げのラウデミオ(EXV.オリーブオイル)はたっぷりと。 前へ 1 … 78 79 80 81 82 … 131 次へ