バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1163件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) アスパラガスのクリームパスタ レシピ制作者: 有元 葉子 さん 牛乳で煮たアスパラガスを、バーミックスでつぶし混ぜてクリームソースに。手軽に作れる、春色のパスタです。 パセリドレッシングのレタスサラダ レシピ制作者: 有元 葉子 さん パセリのサラダ?というくらいに、たっぷりのパセリを使ったシンプルが身上のサラダです。レタスはサラダスピナーセットで水気をよくきり、パリッとさせることが、おいしく作るポイントです。 じゃがいもの豆乳スープ レシピ制作者: 有元 葉子 さん じゃがいものとろみに、まろやかな豆乳を組み合わせたクリーミーな舌触り。挽きたての黒こしょうがよく合います。 きゅうりサンド レシピ制作者: 有元 葉子 さん 有元葉子さんに教えていただいたきゅうりたっぷりのサンドイッチ。きゅうりはバーミックス(スライシー/ブレード4)でごく薄くスライスし、塩をふってしっかり水分をしっかりしぼることがおいしさのコツです。 ツナサンド レシピ制作者: 有元 葉子 さん ツナサンドは、お弁当や朝食の人気メニュー。ちょっと面倒な玉ねぎのみじん切りも、スライシーを使えばあっという間です。マヨネーズはお好みの味加減に調味した手作りを使われることをお勧めします。 アイスフレッシュミックス レシピ制作者: チェリーテラス 野菜と果物をつぶし混ぜたフレッシュミックスを製氷皿で凍らせておき、凍ったままバーミックス(ミンサー)つぶして。冷たさや砕いた氷のジョリジョリとした食感は、暑い季節に打ってつけです。また、材料から用意してフレッシュミックスを作る時間がないときは、冷凍庫にこのアイスフレッシュミックス入れておくととても便利。時間を短縮して、ビタミン補給ができますよ! マンゴージャム レシピ制作者: チェリーテラス 甘みがおだやかで、ソースのように使える余計な添加物のない自家製ジャム。パンにつけたり、プレーンヨーグルトに混ぜたり、炭酸水や紅茶に加えたりと楽しみ方は多彩です。マンゴーが熟れすぎてしまったときの対策にもお勧めです。 マンゴーシントー レシピ制作者: 有元 葉子 さん マンゴー味のベトナム風スムージー。ベトナムではスムージーをシントーと呼んでいます。マンゴーに氷とコンデンスミルク、レモン汁を加え、バーミックスで一気にガーッと混ぜるだけでできあがり。マンゴーの甘さに、クリーミーなコンデンスミルクがマッチした、絶妙なおいしさです。 豆乳バナナアイスクリーム レシピ制作者: チェリーテラス 食べたいときにパパッと作れる簡単ヘルシーなアイスクリーム。材料はあらかじめ凍らせておいたバナナと豆乳、砂糖のみ。バーミックスでつぶし混ぜることで、ふんわりとした食感の手作りアイスを楽しめます。 前へ 1 … 105 106 107 108 109 … 130 次へ