「体の中からキレイに」の検索結果
レシピ
-
中華麹
レシピ制作者: のんすけ さん
中華料理全般に万能に使えます。鶏ガラスープの素や中華だしと置き換えるだけでOK。麹と香味野菜、発酵の旨みがたっぷりで、これひとつで本格的な中華味がバッチリ決まります。 -
鶏肉ときのこのディヴィーノ煮
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
食欲の秋ですが、消化をしっかりして体にいらないものをためないことも大切です。胃腸を活発にして上手に気を蓄え、冬の寒さに負けない体を作っておきましょう。 -
天然きのこのフェデリーニ 〜苔の香り〜
レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ
ミラノで開催されたヴィーガン選手権「ベジタリアンチャンス」で世界3位のレシピで、ラウデミオの苦味とよく合うレシピです。塩はほんの少しだけ。きのこの旨味だけを存分に味わってください。 -
玄米(alto)
レシピ制作者: チェリーテラス
圧力鍋を使うと短時間でふっくら炊き上げることができ、忙しい方にもおすすめです。玄米は白米に比べて食物繊維、ビタミン、ミネラルなどがたっぷり含まれているので、健康維持にも役立ちます。 -
いちごとバナナのスムージー
レシピ制作者: チェリーテラス
春先の新鮮ないちごを冷凍しておけば、冷凍バナナやプレーンヨーグルトと組み合わせて、いつでも手軽にスムージーを楽しめます。 お子様のおやつにも喜ばれますよ! -
丸ごとかぼちゃスープ
レシピ制作者: チェリーテラス
かぼちゃに含まれるβカロテンは、皮の部分の方が多く含まれています。できるだけ皮を剥かずに調理をすることがおすすめ。皮ごとスープにしてもバーミックスならきれいに仕上げることができます。 -
からだきれいピューレ
レシピ制作者: 南 清貴 さん
リフレッシュにおすすめ。野菜に含まれる各種栄養素と酵素のパワーが、身体を活性化してくれ、修復機能がスムーズに働くようになります。 -
旬野菜のオニオンビネグレットソース
レシピ制作者: 南 清貴 さん
「おひたし」感覚で、ぜひ定番メニューに。野菜が食べたいな、もう一品野菜料理がほしいな、という時にさっと作れるので、便利この上ない。おすすめは、にらや豆苗といった和の野菜です。 -
蒸し野菜のサラダ アボカドソース
レシピ制作者: 南 清貴 さん
夏野菜によく合うアボカドソース。アボカドソースは、野菜を和えずに、ディップとして添えても。キリッと冷やした白ワイン、ロゼシャンパンなどと良く合いますよ。 -
かぶら蒸し
レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん
たっぷりのかぶはバーミックスで手早くすりおろします。魚や貝などの上にたっぷりかけて蒸し上げ、とろみのあるあんをかければ温まる一品に。冬のおもてなしにもぴったりです -
ブルーと白のマーブルゼリー パイナップル添え
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
食欲のない時に、暑さから体を守るココナッツとパイナップル。そして、強い陽差しは目にダメージを与えがちです。そんな時に涼しげなブルーのアントシアニンが助けてとなってくれるでしょう。 -
ポークソテー ぶどうと茗荷のソース
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
消化力を促進しながら、暑さで消耗している、気と体液をしっかり補いましょう。それには、滋陰の作用のある豚肉がお勧めです。