「体の中からキレイに」の検索結果
レシピ
-
蒸し野菜のサラダ アボカドソース
レシピ制作者: 南 清貴 さん
夏野菜によく合うアボカドソース。アボカドソースは、野菜を和えずに、ディップとして添えても。キリッと冷やした白ワイン、ロゼシャンパンなどと良く合いますよ。 -
かぶら蒸し
レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん
たっぷりのかぶはバーミックスで手早くすりおろします。魚や貝などの上にたっぷりかけて蒸し上げ、とろみのあるあんをかければ温まる一品に。冬のおもてなしにもぴったりです -
ブルーと白のマーブルゼリー パイナップル添え
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
食欲のない時に、暑さから体を守るココナッツとパイナップル。そして、強い陽差しは目にダメージを与えがちです。そんな時に涼しげなブルーのアントシアニンが助けてとなってくれるでしょう。 -
ポークソテー ぶどうと茗荷のソース
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
消化力を促進しながら、暑さで消耗している、気と体液をしっかり補いましょう。それには、滋陰の作用のある豚肉がお勧めです。 -
夏野菜とじゃがいものバイヨンソース エストラゴン風味
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
野菜で胃腸の働きを活発にし、夏に消耗した体液も補う。 -
雪輪れんこん白和え
レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん
くるみ風味のれんこんの白和え。くるみ入りの白和え衣は、バーミックスでなめらかに仕上げます。酒でやわらかくし、刻んで加えた干し柿が味のアクセントに。 -
秋野菜の蒸し煮
レシピ制作者: 南 清貴 さん
シンプルに存分に、野菜のおいしさを味わう調理法です。ごく少量の水分で蒸し煮し、野菜本来の味を引き出す調理法。「ひよこ豆のペースト」と一緒にいただくと栄養バランスもよく、さらにおいしい。 -
すいかバルサモドリンク
レシピ制作者: チェリーテラス
すいか、バルサモ・ディヴィーノ、スパークリングウォーターをバーミックス(ミンサー)で混ぜるだけ。 -
卯の花サラダ
レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん
さっぱり甘酢味、おからのサラダ。おからを、にんじん、れんこん、きゅうり、レタスなどたっぷりの野菜といっしょに、サラダ仕立てでいただきます。 -
魚そうめん
レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん
すり身をしぼりだしてそうめんに見立てた、涼しげな一品です。吸地はあたたかくても、冷たく冷やしてもどちらもおいしいですよ。 -
枝豆と冬瓜のスープ ディル風味
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
暑い夏、胃腸の働きも活発にさせ、元気をつけたい時におすすめです。 -
ビタミンポタージュ
レシピ制作者: 藤井 恵 さん
仕上げのオリーブオイルはビタミンAの吸収率を高めてくれるので忘れずにかけたいですね!夏の食材のなかでも、もっとも免疫力を高められるパプリカとかぼちゃを使ったポタージュです。