フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 628件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) かぼちゃのファルファッレ(ショートパスタ) レシピ制作者: 横川まどかさん バルサモ・ビアンコ風味のかぼちゃパスタ。ビアンコを入れることで、さっぱり上品に仕上がります。ちょうちょのような、リボンのような可愛らしい形のパスタが華やかです。 秋野菜の蒸し煮 レシピ制作者: 南 清貴 さん シンプルに存分に、野菜のおいしさを味わう調理法です。ごく少量の水分で蒸し煮し、野菜本来の味を引き出す調理法。「ひよこ豆のペースト」と一緒にいただくと栄養バランスもよく、さらにおいしい。 全粒粉と黒豆きなこのパンケーキ レシピ制作者: 南 清貴 さん オリーブオイルをかけて食べるヘルシーパンケーキ。穀物と豆類を合わせて食べると、必要なアミノ酸(必須アミノ酸)がすべて摂れることがわかっています。からだが満足していることが分かる、そんな一品です。 野菜たっぷり チキンとトマトのクスクス レシピ制作者: 山本 健一 シェフ 野菜の旨味とチキンの旨味がぎゅっと詰まった煮込み料理です。フランスではじゃがいもが入るので、お好みで入れてください。 玉ねぎとアンチョビのオムレツ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん オムレツに、じっくり炒めた玉ねぎをトッピング。ニース風ピザの “ピサラディエール” をヒントに生まれた、炒め玉ねぎとアンチョビのオムレツ。じっくり炒めた玉ねぎに、アンチョビがアクセント。ここにレーズンの甘味を加えるのが上野さん流です。玉ねぎは多めに炒めておきましょう、きっとまたすぐに作りたくなってしまいますよ! いろいろキノコのヘルシーポタージュ レシピ制作者: 後藤 初美 さん キノコ類をたっぷり使ったヘルシースープをカプチーノ風に。煮詰めて、鶏肉やポークソテーのソースにも。 セルヴェル・ドゥ・カニュとタプナード レシピ制作者: 山本 健一 シェフ オシャレな前菜にもなる、おもてなしにぴったりな1品です。セルヴェル・ドゥ・カニュは、かつてリヨンの主要産業だった絹織物を作っていた職人たちが、好んで食べていたのが由来のようです。タプナードは南仏プロバンス生まれのブラックオリーブのペーストです。 鯵のつみれの揚げ焼き 和風タルタルソース レシピ制作者: 高橋 善郎 さん 外はカリカリ、中はしっとりなあじのつみれが簡単に出来ます。つみれに片栗粉をまぶすことで表面に食感がでます。 ツナのトマトソーススパゲッティ レシピ制作者: チェリーテラス トマトソースのストックを使って手軽に。ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)をたっぷり使うのが美味しさの秘訣。パスタをゆでるにはクッキングバスケットがとても便利です。 前へ 1 … 49 50 51 52 53 … 70 次へ