バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1129件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) ルッコラソースとえびのスパゲッティ レシピ制作者: 山内 千夏 さん 人気の野菜 ルッコラを使ったグリーンペーストで和えるスパゲッティ。ルッコラの風味と相性の良いエビを加えます。色合いも美しいグリーンのソースに、ルッコラの風味とおいしいオリーブオイルでとてもヘルシーな一品です。ペーストはパスタソースだけでなく、お魚料理のソースや蒸した鶏肉のソースにも良く合います! 英国風マドレーヌ レシピ制作者: 藤枝 理子 さん イギリスのマドレーヌは何とも素朴でどこかなつかしい味わい。ジャムとココナッツでおめかししたバターたっぷりの焼き菓子は紅茶によくあう一品です。ワンボウルで手軽に作れる英国菓子の特徴をバーミックスで最大限に活かしたレシピです。All-in-oneとよばれる製法で、材料をいれたらあとはボタンを押すだけ。食べたいときにパパっと作れる、簡単美味しいホームメイド英国菓子を召し上がれ。 本日の鮮魚のナージュ サフラン風味 レシピ制作者: 岩井 文夫 シェフ 「キュニエット」岩井文夫シェフのフランスレストランウィークのレシピ。ワインは軽やかなミュスカやロワールの辛口ソーヴィニヨン・ブランに合います。 栗のアイスクリーム レシピ制作者: チェリーテラス ご自宅で手軽に楽しめるモンブラン風アイスクリームです。加えるマロンクリーム※によって甘みなどが異なるので、味見をして分量を加減してください。※フランス産などの缶詰や、国産の和栗のペーストなど適宜お選びください。マロングラッセを加えると、さらにリッチな味わいになります。 ほうれんそうのすり流し レシピ制作者: 河村 みち子 さん ほうれんそうの持ち味を生かしたさわやかなおいしさ。香ばしい揚げ餅をトッピングして。 豚ヒレ肉のソテー マッシュルームソース レシピ制作者: チェリーテラス 豚肉のソテーにクリーミーなマッシュルームソースとチーズ入りパン粉をのせ、フライパンごとオーブンでカリッと焼き上げます。 甘栗のポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス 栗の甘みと香ばしさが凝縮された甘栗のポタージュ。市販のむき甘栗を使い、バーミックスでつぶし混ぜるので手軽に作れます。 きのこのクリームソーススパゲッティ レシピ制作者: チェリーテラス たっぷりのきのこ入りクリームソースがおいしいスパゲッティです。パスタをゆでる時には、クリステルの深鍋とクッキングバスケットの組み合わせが便利!ゆで上がったパスタを鍋から取り出すのも、水を切るのもとても簡単です。 丹波栗のミルフィーユ レシピ制作者: 伊藤 文彰 シェフ 「ルヴェ ソン ヴェール」伊藤オーナーシェフのフランスレストランウィークのレシピ。栗のピュレ作りにバーミックスが活躍します。大粒で甘みもある丹波栗がおすすめです。 前へ 1 … 85 86 87 88 89 … 126 次へ