バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1163件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) カリフラワークリームをかけた洋風茶碗蒸し レシピ制作者: 脇 雅世 さん やさしい味わいのカリフラワークリーム。バーミックスを使って茹でた鍋の中で作業ができます。卵に加えるブイヨンで洋風の味わいに変化します。 枝豆茶巾 レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん 蒸した大和いもをなめらかにつぶして、甘さ控えめに調味。枝豆と卵の黄身をあしらって彩りよく仕上げました。箸休めや、甘味としてもおいしくいただけます。 黒米のリ・オレ にんじんの泡とせとか レシピ制作者: 山本 健一 シェフ フランスのお米をやわらかく煮た、リゾットのようなデザートです。黒米のもちもち食感にオレンジの大トロとも呼ばれるせの爽やかな甘みが絶品です。 なすの冷製ポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス 暑い夏にぴったりなすっきりとしたポタージュです。温かくても美味しく召し上がれます。温かくする場合はコンソメジュレが溶けてしまうので、ジュレはいりません。 アリオーネソース レシピ制作者: 渡辺 康啓さん にんにくとオリーブオイルをたっぷり使った、トスカーナの伝統的なトマトソース。シンプルそのものの味わいで、手打ちパスタ「ピチ」とよく合います。 スライシーで作るラグーソース レシピ制作者: 渡辺 康啓さん 野菜がたっぷり入った、トスカーナ風ラグーソース。バーミックス・スライシーなら大量の野菜のみじん切りもラクラク、肉も好みの加減に挽くことができます。バジルとレモンを加えて煮込む、さわやかな風味のソースです。 ピチ(スライシーで作る手打ちパスタ) レシピ制作者: 渡辺 康啓さん トスカーナ州シエナ発祥の手打ちパスタ、ピチ。材料は、強力粉、ぬるま湯、オリーブオイルと塩だけ。バーミックス・スライシーで材料を一気に混ぜ合わせ、あとは手で伸ばして作る、太麺です。スライシーを使うと材料があっというまによくまとまるので、手でこねる作業がとてもラクになります。もちもちの食感で、よくソースとも絡み、手作りならではのおいしさを満喫できます。 中華スープの素 レシピ制作者: 髙山 かづえさん 干し貝柱、干しえび、干し椎茸をスーパーグラインダー+パウダーディスクで細かく砕いて粉だしにして作る、中華スープの素。お湯を注ぐだけでおいしい中華スープになるほか、炒飯、野菜炒めなど中華風の味つけ全般に活躍します。保存瓶に入れて、適宜使えるようにしておくと便利です。 みそスープの素 レシピ制作者: 髙山 かづえさん お湯を注ぐだけで、煮干しのだしがきいた即席味噌汁に。スーパーグラインダー+パウダーディスクで煮干しを細かく粉砕し粉だしにして作るから、出汁を取る手間をはぶけるうえ、煮干しを丸ごといただくことができます。お弁当のお供にもぴったりです。 前へ 1 … 20 21 22 23 24 … 130 次へ