バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1163件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 赤ピーマンのムース ワイングラス仕立て レシピ制作者: 真崎 敏子 さん おもてなしの前菜におすすめです。グラスに一人ずつ盛りつけると、食べやすく、見た目にも華やかです。 チキンカレーとターメリックライス レシピ制作者: チェリーテラス ターメリックライスを16cm鍋で、チキンカレーを20cm鍋で作ると作りやすいでしょう。ターメリックライスは黄色の色が鮮やかなチキンカレーに合うライスです。玉ねぎはじっくり炒めて甘みを出します。一晩寝かせるとさらに味わい深くなります。 さばとじゃがいものパン粉焼き レシピ制作者: チェリーテラス パセリやにんにくの入った手作りパン粉とたっぷりのラウデミオ(EXV.オリーブ油)が味の決め手です。 雲丹と菊芋のポタージュ レシピ制作者: 山本 健一 シェフ 寒い季節にほっこりとするポタージュです。まろやかな菊芋のスープに濃厚な雲丹がコクをプラスしてくれます。食べる直前にもう一度ミンサーをかけると口当たりがよりやわらかくなります。 ブリート レシピ制作者: 中村 奈津子 さん 好みの具を巻いて、手軽に食べられるブリートは、おしゃべりを楽しみながらのブランチにおすすめ。ブリトーはトルティーヤに具材をのせて巻いて食べるメキシコ料理。3種のディップ作りにバーミックスが活躍します。 なすのムサカ レシピ制作者: チェリーテラス ラウデミオを使った地中海風なすと挽き肉のグラタン。グラタン皿にたまったソースまで残さずパンとともに召し上がれ! 自家製ソーセージ レシピ制作者: チェリーテラス 全ての材料をバーミックス・スライシーに入れ、一気にガーッと混ぜるだけ。あとはラップで、ソーセージ型に成形してフライパンで色よく焼けば、セージの香りの効いた肉の旨味たっぷりの自家製ソーセージの出来上がりです。 きのこのXO醤 レシピ制作者: チェリーテラス エリンギやしいたけ、えのきに花椒や豆板醤などを加えて作る、ピリ辛で香り高い手作り中華ソースです。フランス料理の「デュクセル」同様、きのこの旨味をたっぷり味わうことができ、様々な料理に幅広く活用できます。 ごま味噌鍋の素 レシピ制作者: 藤井 恵 さん すりたてのごまの香ばしさが効いたコクのあるだしです。藤井恵さんが「もやしを美味しく食べる」方法として考えられた鍋の素で、もやしとの相性は抜群です。この鍋なら、もやしをいくらでも食べられます! 前へ 1 … 88 89 90 91 92 … 130 次へ