バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1127件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) さばのリエット レシピ制作者: 山本 健一 シェフ フランス風のお惣菜。パンに塗ったり、お酒のおつまみとしてそのまま食べても楽しめます。さばにはDHAやEPAなど免疫力に良い栄養がたくさん含まれています。 ひじきとにんじんの和風サラダ レシピ制作者: 生井 理恵 さん ひじきとにんじんを、ごま油やバルサモ・ビアンコを使った和風ドレッシングで和えたサラダです。にんじんはスライシーを使うと手間ひまを省けるほか、時短に貢献。ドレッシングとの馴染みもよくなりますよ。 ピリ辛スタミナ棒餃子 レシピ制作者: チェリーテラス 豚肉は、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で挽けば、包丁でたたいたような食感に。手間のかかるきゃべつのみじん切りも、スライシーなら楽々です。ジューシーで噛みごたえのある粗挽き肉の食感にも大満足。 芽キャベツの白和え レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん バーミックスを使えば、和え衣が一瞬のうちに作れます。本来は、お豆腐をすり鉢であたって調味料を加えて、と手間がかかる白あえ。バーミックスを使うとあっという間に。 もやしのサラダ 松の実ドレッシング レシピ制作者: チェリーテラス シャキシャキもやしに香ばしい松の実ドレッシング。松の実をバーミックスで油が出るまで砕き、調味料と混ぜ合わせます。ごまやピーナッツ、くるみなどでも応用できます。 クリームチーズとベリーのジュース レシピ制作者: 長井 香奈枝 さん いちごとラズベリーにチーズを加えたこくのある味わい。 かぼちゃのハニーボウル レシピ制作者: 生井 理恵 さん バーミックス(ミンサー)があれば簡単につぶせます。見た目がかわいい一口サイズの、かぼちゃのハニーボウルです。シンプルな味付けながら、ハチミツがカボチャの甘さを引き立てクセになる一皿です。かぼちゃの代わりに、さつまいもも美味です。 豚肉のキヌア焼き らっきょうソース レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 乾燥しがちな季節に肺の働きを助ける食材をふんだんに使った1品です。キヌアは2色使うと見た目も鮮やかにしあがります。 魚のフライとタルタルソース レシピ制作者: チェリーテラス 自家製マヨネーズで作るタルタルソースを添えて。鯵や鮭、鱈など、フライにする魚は旬の手近なものならなんでもOK。手作りタルタルソースを添えれば、たちまちご馳走気分です。 前へ 1 … 7 8 9 10 11 … 126 次へ