バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) かぼちゃのアイスクリーム レシピ制作者: チェリーテラス なにしろ作り方が簡単で、市販のバニラアイスクリームに、蒸したかぼちゃをバーミックス(ミンサー)でつぶし混ぜるだけ!アイスクリームと同量のかぼちゃ(βカロテンたっぷり)が加わることで栄養価がグッと高まるので、子供の健康を考えたおやつとしてぜひお試しください。 魚そうめん レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん すり身をしぼりだしてそうめんに見立てた、涼しげな一品です。吸地はあたたかくても、冷たく冷やしてもどちらもおいしいですよ。 冬野菜のホワイトスープ レシピ制作者: 河村 みち子 さん 冬が旬のいろいろ野菜のスープ。かぶ、カリフラワー、じゃがいも、長ねぎ、寒さにあたってうまみを増した冬野菜を炒めて蒸し煮にし、こくを出します。たっぷりの牛乳でより白く、なめらかな仕上がりに。 チキンフリカッセとビーツ色のマッシュポテト レシピ制作者: Pepe さん おもてなしにもぴったりな1品。フリカッセはできるだけ白く仕上げたいので、焦がさないように炒めてください。ビーツはほんの少しで色がつくので入れすぎないように注意してください。 冬瓜と紫キャベツのソムタム風サラダ レシピ制作者: 生井 理恵 さん スライシーを使えば面倒な千切りも簡単にできます。野菜から水が出るのでよく水気を切ってからドレッシングと和えるようにしましょう。 いわし団子のブイヤベース風 レシピ制作者: 上野 万梨子 さん さつま揚げ入り絶品いわし団子とあさりのスープ。サフラン風味のあさりのスープにさつま揚げを取り合わせたいわしの団子=ブーレットが絶品。 バナナスムージー レシピ制作者: 中島 眞介 グランシェフ ホテルニューオータニ 中島眞介シェフパティシエの特製バナナスムージー。バナナ、オレンジ、さつまいも、アボカドなど栄養も満点のスムージーです。 きゅうりとしいたけの甘酢和え レシピ制作者: チェリーテラス すりたてのごまがたっぷり入った甘酢衣で和えます。バーミックスで砕いたすりたてのごまと白みその入った、コクのある甘酢衣です。 チョコバナナスムージー レシピ制作者: チェリーテラス 自宅で手軽にチョコレートスムージーが楽しめます。固さの調整は牛乳で。ホイップクリームをのせたり、チョコレートシロップをかけたりお好みで楽しんで。 前へ 1 … 114 115 116 117 118 … 131 次へ