クリステルの得意な炊飯。浅鍋で洋風の具材と一緒に炊き込み、出来上がったらそのままテーブルに運び、出来立てアツアツを楽しみます。蓋を開けた瞬間の湯気と一気に広がるカレーの香りが食欲をそそります。
																						レシピ制作者:
																			
											
											西芝 一幸さん										
																	
材料(作りやすい分量)
- じゃがいも 100 g
 - ベーコン 2 枚(約40g)
 - とうもろこし(缶詰でも可) 1/2 本
 - 白米 250 g
 
【合わせ調味料】
- 水 250 g
 - 酒 大さじ1
 - みりん 小さじ2
 - 塩 小さじ2/3
 - カレー粉 小さじ2/3
 
作り方
- 米は洗米して水に30分ほど浸水させる。ザルに上げてしっかり水気を切る。

 - じゃがいもは皮をむき1cm角に切り水でさっと洗い水気を切る。 ベーコンは1.5cm幅に切る。 とうもろこしは身の部分だけを包丁で切り落とす。
 - ボウルに合わせ調味料を全て加え塩が溶けるまでよく混ぜ合わせる。
 - クリステル浅鍋20cmに水気を切った洗い米を入れ上からじゃがいも、ベーコン、とうもろこしを散らす。最後に3を注ぎ蓋をして中火で加熱する。

 - 沸騰して蓋から湯気が沸々と出てきたら弱火にして10分加熱する。 火を止めたらそのまま10分蒸らす。この工程でふっくらとした美味しい御飯に 仕上がる。

 - 蒸らし時間が終わったらすぐに!蓋を開けて軽く全体をほぐします。 ここが御飯のおいしさの一番の決め手になるので蒸らし時間はしっかりと 守って下さい。器に盛って上からこしょうやパセリなど振ると夏らしく演出 出来ますね。
 

			


コメント