バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 139件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 魚のフライとタルタルソース レシピ制作者: チェリーテラス 自家製マヨネーズで作るタルタルソースを添えて。鯵や鮭、鱈など、フライにする魚は旬の手近なものならなんでもOK。手作りタルタルソースを添えれば、たちまちご馳走気分です。 サーモンと大根の砧巻き レシピ制作者: 森川 裕之 さん お正月を寿ぐ紅白の誠に縁起の良い祝い肴でございます。バルサモ・ビアンコを使うことにより、日本酒だけでなく白ワインとの相性も格段に良くなります。 サーモンミキュイ レシピ制作者: 中村 奈津子 さん お家でレストランのような料理が作れます。めんどうなくきれいで応用のきく調理法です。 軽いバジルソースのカプレーゼ レシピ制作者: チェリーテラス チーズやナッツを入れない軽いタイプのバジルソース。フレスコバルディ・ラウデミオのうまみが際立つソースです。 ビーツのラペ レシピ制作者: チェリーテラス 色鮮やかでミネラルも豊富なビーツ。大量のビーツの千切りもスライシーがあればあっと言う間にできます。ラペにすることでたくさんの量を食べることができます。 セロリサラダ レシピ制作者: チェリーテラス ドレッシングは細かくすりおろしたセロリ入り。粒マスタードとレモンの効いた手作りドレッシングに、細かくすりおろしたセロリをたっぷり加えて。セロリをセロリドレシングで和えていただきます。にんじんでも作れます。 鯛のポワレ みかん丸ごとソース レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 鯛で元気をつけ、みかんと三つ葉で気と血の巡りを促しデトックス力を促します。みかんの爽やかなソースが皮目をパリッと焼いた鯛によく合います。 あじと玉ねぎのカルパッチョ レシピ制作者: チェリーテラス バルサモ・ビアンコとレモンで軽くマリネしたあじと紫玉ねぎの組み合わせが抜群です。 野菜たっぷりカラフル・のり巻き レシピ制作者: チェリーテラス のり巻きには、牛肉甘辛炒めのほか、赤キャベツ、にんじん、ほうれんそう、アボカドと野菜がたっぷり。ビタミンや食物繊維をしっかり補給できる画期的なレシピです。 前へ 1 … 8 9 10 11 12 … 16 次へ