バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 茶巾スイートポテト レシピ制作者: チェリーテラス 和菓子のような仕上がり。おせちの一品にも。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で、さつまいもは裏ごししたようななめらかで粘りのない食感に。甘さ控えめなので、きんとんは甘すぎてという方にも、普段のおやつにもおすすめです。 冬野菜のポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス 野菜たっぷり、冬の朝ごはんスープ。寒い冬の朝ごはんには、温かい野菜スープがおすすめ。バーミックスを使えば手早く、滋味豊かなねぎ、かぶ、青菜など冬野菜の栄養を丸ごといただけます。 子どもの好きなパンケーキの朝食 カルシウムたっぷりパンケーキメニュー。カッテージチーズを加えればパンケーキもカルシウムたっぷりに。かぼちゃのサラダとミックスジュースでβカロテンもしっかりとれます。 シュークリーム レシピ制作者: チェリーテラス バーミックスなら楽々、簡単シュー生地。シュー生地作りは、溶かしたバターと粉を炒めたものに卵を加え混ぜていく作業が肝心です。かなり力がいるうえ、ちゃんと混ぜなければ上手にふくらみません。そこで、バーミックスの出番です。 栗きんとん レシピ制作者: チェリーテラス 金団、金糖と書く、縁起のよい一品です。バーミックスなら面倒なさつまいもの裏ごし作業がいとも簡単にこなせます。 ささみとじゃがいもとケイパーのバジルソース レシピ制作者: Pepe さん 見た目も爽やかなサラダです。バジルが旬の時期にぜひ。バジルソースは前日に作っておくと味が馴染んでさらに美味しくなります。 和風ローストチキン レシピ制作者: チェリーテラス 特製だれでマリネして、あとは焼くだけだから簡単!鶏の骨つきもも肉は、骨にそって切り込みを入れ、特製だれに前夜から漬け込んでおきます。当日は焼くだけ。表面だけでなく、中までじっくり味のしみたローストチキンに仕上がります。 フレッシュトマトで作るチリソース レシピ制作者: 吉田 勝彦 シェフ 魚介や野菜にも使えるピリ辛ソースです。 自家製ヌテラ レシピ制作者: バーミックスベストレシピ2021入賞作品 ヘーゼルナッツとココアをふんだんに使うヌテラは、フランスでは定番のペースト。朝食としてバゲットに塗って食べたり、スイーツに使ったりと甘党にはぴったりです。 前へ 1 … 91 92 93 94 95 … 131 次へ