バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 道明寺 桜餅 レシピ制作者: 金塚 晴子 さん 道明寺粉の代わりに、もち米をバーミックスで砕いて作る桜餅です。桜にちなんだ春の和菓子。簡単に手作りできるので、ぜひお試しください。 いちごのババロア レシピ制作者: 加藤 千恵 さん 人気の味もバーミックスで簡単に。いちごのピュレとクリームを合わせた、なめらかな口あたりのデザート。ゼラチンを使わないで、凍らせるとパルフェになります。 スナップえんどうとココナッツミルクのスープ レシピ制作者: 高橋 雅子 さん 優しい味わいのエスニック風スープです。バーミックスで撹拌したら、すぐにめしあがれ。撹拌したてが、ふんわりして美味しいです。 椿餅 レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん 小豆あん作りも、ミキサーでつぶし混ぜるだけ。小豆の皮までつぶして、こしあん風にできるのはバーミックスがあってこそ。鍋を傾けると、よりつぶしやすくなります。 えびすり身のごまつけ揚げ レシピ制作者: 波多野 須美 さん/波多野 亮子 さん 食パンにえびのすり身をたっぷりつけて揚げました。ごまをたっぷりとまぶしつけるのがポイント。おつまみにも、おやつにもおすすめです。 サンジュリアーノ・オレンジのフォンダンショコラ レシピ制作者: 山本 健一 シェフ ほろ苦いチョコレートにサンジュリアーノ・オレンジの甘みが加わったちょっと大人なデザートです。作るのが難しそうなフォンダンショコラですが、ポイントを押さえれば簡単です。サンジュリアーノ・オレンジの入ったホイップをたっぷりかけてお召し上がりください。 かぶと下仁田ねぎのポタージュ レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん 和風のスープでもバーミックスが大活躍。バーミックスは熱い鍋の中に直接差し込めてポタージュが作れるので手軽です。 グリンピース入りポテトコロッケ レシピ制作者: チェリーテラス じゃがいもをほくほくにゆで上げるのがポイント。グリーンピース入りで季節感も彩りも◎。 春キャベツとグレープフルーツのスムージー レシピ制作者: チェリーテラス さわやかな春のグリーンスムージーです。バナナやパイナップルは1回分ずつ凍らせておくと、いつでも作れて便利です。 前へ 1 … 33 34 35 36 37 … 131 次へ