バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) サーモンソテー カリフラワーソース レシピ制作者: チェリーテラス カリッと焼けた鮭と、カリフラワーをベースにしたクリーミーなソースが絶妙のバランスです。ソース作りにはバーミックス(ミンサー)が活躍します。 フルーツトマト、すいか、マンゴーのスムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 抗酸化物質リコピンを多く含むトマト、スイカを使用したスムージーです。リコピンは夏の強い紫外線によって発生する活性酵素を消す事ができます。また熱中症の予防には水分と塩分が不可欠です。スイカの90%が水分なので、細胞内の水分保持に働くカリウムなどのミネラルも一緒に摂れます。セロリはカリウム、パイナップルはビタミンB1、レモンはクエン酸を多く含みます。熱中症予防や疲労感の軽減に役立ちます。 アイスフレッシュミックス レシピ制作者: チェリーテラス 野菜と果物をつぶし混ぜたフレッシュミックスを製氷皿で凍らせておき、凍ったままバーミックス(ミンサー)つぶして。冷たさや砕いた氷のジョリジョリとした食感は、暑い季節に打ってつけです。また、材料から用意してフレッシュミックスを作る時間がないときは、冷凍庫にこのアイスフレッシュミックス入れておくととても便利。時間を短縮して、ビタミン補給ができますよ! グリーンペーストを使った 揚げ春巻き レシピ制作者: チェリーテラス たけのこもきくらげも春雨も、バーミックス(スライシー)でどんどん混ぜてみじん切りに。手早く簡単にできるので、たくさん作って、お弁当にもおすすめです。 セロリとじゃがいもの冷製ポタージュ レシピ制作者: 脇 雅世 さん 香り豊かなセロリを取り合わせたじゃがいものヴィシソワーズ風。ウスターソースで味を引き締めます。 チョコレート・サラミ レシピ制作者: チェリーテラス バーミックスがあれば、たくさん作れて簡単にできるバレンタインレシピです。一切れずつ、キャンディーのように包んでも、1本丸ごとでも仕上げられるチョコレートです。 パイナップル、ブルーベリーのサワースムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 バルサモ・ディヴィーノを加えたさっぱりとしたスムージーです。ブルーベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアンが豊富に含まれ、アントシアンには強力な抗酸化作用があるといわれています。紫外線によって体内で過剰に生成された活性酸素を除去することができます。 地のりとふのりの冷汁 レシピ制作者: 南 清貴 さん 気温が上がり、湿度が高くなってきた時期においしく感じられる料理。汁を少し濃いめに作って、氷を浮かべると喜ばれることも。きゅうりは必須。その他は好きな組み合わせで。海藻はミネラル分を多量に含んでいるので、夏の時期には積極的に食べたい食品の一つです。 みかんと白菜のスムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 旬のみかんと白菜を使ったスムージーです。みかんと白菜には体に蓄積された不要なものを外に出す働きがあります。 前へ 1 … 24 25 26 27 28 … 131 次へ