バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1127件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 夏野菜たっぷり重ね煮カレー レシピ制作者: 藤井 恵 さん 重ね煮カレーは炒めずに煮るだけで完成する時短メニューです。温野菜も無理なくたくさん食べられるカレーは、夏バテ防止にぴったりの一品。 にんじん、オレンジ、洋梨のスムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 フルーツの甘みで、にんじんが苦手な方もおいしく頂けるスムージーです。体内に増えすぎた活性酵素を除去する抗酸化力の多いスムージーです。 3つの味を楽しめるスープ~かぼちゃ&きのこ レシピ制作者: 藤山 朗子 さん かぼちゃときのこ、2種類のポタージュをツートンカラーに盛り付け、それぞれの味わいとミックスした味わい、3種類の美味しさを楽しんで下さい。2つの鍋で同時進行に野菜を煮込み、バーミックスでそれぞれをポタージュ状に仕上げます。乳製品を使わず、オリーブオイルで野菜の美味しさを引き出します。 春の蒸し野菜 自家製マヨネーズ添え レシピ制作者: 有元 葉子 さん ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で作るマヨネーズ。「新鮮な旬の野菜を蒸すと、甘いと感じるほど野菜のおいしさを堪能できます。マヨネーズは良質な油が命。なめてもおいしい油で作らなければ、おいしいマヨネーズにはなりません」 すずきのポワレ レシピ制作者: 後藤 博甲 シェフ 「ホテルメトロポリタン仙台」後藤博甲シェフのレシピ。素材は旬にこだわっています。茎などすべて捨てることなく使用し、食物繊維が豊富な押し麦を加え提供しています。 フムス レシピ制作者: 有元 葉子 さん EXV.オリーブオイル(ラウデミオ)たっぷりの、ひよこ豆のペースト。フムスはオードブルやサラダとして食べられる中東料理。カリッと焼いたバゲットに、ラウデミオとともにたっぷりのせていただくのがおすすめです。 白玉団子の2色あん レシピ制作者: 有元 葉子 さん お団子にくるみと枝豆のペーストをからめました。くるみと枝豆の2種のあんで楽しむ素朴なお団子。あん作りにはバーミックスが活躍します。 パイナップル、ブルーベリーのサワースムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 バルサモ・ディヴィーノを加えたさっぱりとしたスムージーです。ブルーベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアンが豊富に含まれ、アントシアンには強力な抗酸化作用があるといわれています。紫外線によって体内で過剰に生成された活性酸素を除去することができます。 ふわふわオムレツのグリンピースソース レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 粗めにつぶしたグリンピースソースをかけた、春の簡単オムレツ。やわらかな食感と、春の香りたっぷりの優しい味わいを楽しむふわふわオムレツ。旬のグリンピースでぜひお試しください。 前へ 1 … 105 106 107 108 109 … 126 次へ