白米 2021 6/18 【新米の季節】ご飯のお供 先日クリステル鍋で炊飯比較のコラムをご紹介しましたが、今回はそのクリステル鍋で炊[…] 【新米】クリステル鍋の『炊飯』を比較してみました 早いものでもう10月。やっと秋っぽい気候にもなり、食欲もパワーアップ。笑そして新[…] 新米を楽しむ! 11月に入り、新米の季節になりました。つややかで、米の甘味、旨味を味わえる新米は[…] MORE 白米を材料に使ったレシピ 103件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 鮭ときのこの炊き込みごはん レシピ制作者: チェリーテラス 秋の味覚たっぷりの炊き込みごはん。炊飯が得意なクリステルなら、お米も具もふっくらとおいしく炊き上げられます。 筍ごはん レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん 旬の時期にはやっぱりいただきたい筍ごはん。季節の炊き込みご飯はうれしいですね。油揚げを入れてコクを出します。 ツナとピーマンのカレーピラフ レシピ制作者: チェリーテラス ツナ缶と冷ご飯があればすぐ作れる、食べやすく栄養バランスのよい一品。クリステル(中華鍋)であらかじめピーマンとツナをよく炒めるのが美味しく作るポイント。仕上げに加えるかつおぶしが余分な水分を吸いとり、ピラフをぱらりと味わい深く仕上げます。 グリンピースごはん レシピ制作者: チェリーテラス お豆の色をあざやかに仕上げるレシピです。えんどう豆はゆでたあと、急に空気にふれるとシワがよるので、落としぶたを使って少しずつゆで、湯の温度を下げて色あざやかに仕上げます。白いご飯に緑が映える、春の定番です。 お米で作るお好み焼き レシピ制作者: チェリーテラス 小麦粉の代わりに浸水させた米を使って、お好み焼きを作ることもできるんですよ。フライパン20cmのお好み焼き1枚を作るのに、必要な米の量はわずか25g。ダイエット中の方にもおすすめしたいレシピです。 特製ドライカレー レシピ制作者: チェリーテラス 玉ねぎ、ピーマンのみじん切りがたっぷり入ったドライカレー。たっぷりの野菜のみじん切りもバーミックス・スライシーがあれば苦になりません。揚げた細切りポテトをたっぷり添えるのが美味しさの秘訣です。 濃い甘酒 レシピ制作者: 河合 真理 さん 米麹の豊かな香り、自然な甘みをしっかり味わいたい方に。ホット・キルトで「発酵」の力を引き出します。「濃い甘酒」があれば、色々なメニューに発展できます。 たけのこと桜えびのピラフ レシピ制作者: チェリーテラス 彩りも鮮やかな春の食材をふんだんに使ったピラフ。行楽シーズンのお弁当にもぴったりです。 台所寿司 えびおぼろ レシピ制作者: 森川 裕之 さん 昔から京都の町家で作られている最もポピュラーなお寿司です。ひな祭りを代表とするお節句になくてはならないのが、ちらし寿司。今日の台所寿司です。お寿司があるだけで食卓が華やぎます。 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 12 次へ