MENU
  • HOME
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 料理研究家・シェフ
  • チェリーテラスの道具と食品
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログインページ
  • ご意見・お問い合わせ窓口
  • チェリーテラス公式ホームページ
  • オンラインショップ
e-gohan
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログイン
MENU
e-gohan
チェリーテラスの食とレシピ
  1. ホーム
  2. 「オクラ」で検索した結果

Cherry Terrace Official Site

「オクラ」の検索結果

レシピ

  • オクラのエチュベ
    オクラのエチュベ

    レシピ制作者: 藤井 恵 さん

    多くの栄養素が含まれるオクラ。カレー粉の効いたスパイシーな味つけが食欲をそそります。あっという間に仕上がるのはエチュベならでは。ぱぱっと出来上がる夏の副菜として重宝します。

  • ネバネバつるっと蕎麦
    ネバネバつるっとそば

    レシピ制作者: チェリーテラス

    こちらも材料をバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)でガーッと混ぜて、そばにかけるだけの簡単レシピ。食感を残すくらい粗めに混ぜるのがオススメです。納豆やめかぶなどお好みの食材で作ってみてください。

  • 夏野菜とじゃがいものバイヨンソース エストラゴン風味 

    レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん

    野菜で胃腸の働きを活発にし、夏に消耗した体液も補う。

  • あじハンバーグ オクラとなすのあんかけ
    あじハンバーグ オクラとなすのあんかけ

    レシピ制作者: チェリーテラス

    夏野菜たっぷりのあんかけで、あじハンバーグがさらにバランスよく、食べやすくなります。
    だし汁の代わりに、粉だしを活用すると手早く作ることができます。

  • 鶏ささ身とオクラの梅だれ和え
    鶏ささ身とオクラの梅だれ和え

    レシピ制作者: チェリーテラス

    オクラ、みょうが、ゆでた鶏ささ身を梅だれで和えた夏向きの爽やかな一品です。梅干しを叩き、すりつぶす、梅だれ作りは、バーミックスの腕の見せどころ。少量でもなめらかにできます。

  • カリフラワーとオクラのサブジ
    カリフラワーとオクラのサブジ

    レシピ制作者: チェリーテラス

    サブジはインド風野菜の炒め煮。スパイスの風味が効いて、野菜をたっぷりおいしく食べられます。

  • じゃがいもとオクラのサブジ(インド風炒め物)
    じゃがいもとオクラのサブジ(インド風炒め物)

    レシピ制作者: 南 清貴 さん

    じゃがいもと玉ねぎの相性は抜群に良いです。そこにひよこ豆を加えることで料理全体の深みが増し、オクラを足すことで少しだけとろみがつき、料理にまとまりが出ます。

  • 石川芋の白煮とオクラの青煮(きぬかつぎ)
    石川芋の白煮とオクラの青煮(きぬかつぎ)

    レシピ制作者: 柳原 尚之 さん

    白米(米の研ぎ汁)で下茹でして作るきぬかつぎに、オクラの青煮を添えて。米の研ぎ汁で下茹ですると、芋のぬめりが少なくなり、色も白く仕上がります。米の研ぎ汁は捨てずに、野菜の下茹でや乾物をもどすなど、さまざまに活用してみてください。

  • オクラと長いもの梅和え
    オクラと長いもの梅和え

    レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん

    ころころに切った野菜を、たたいて調味した梅ぼしで和えるだけ。さっと簡単に作れる、さわやかな和え物。オクラ・長いも・みょうが・梅干しの相性は抜群です。

  • すずきのソテー オクラのソース
    すずきのソテー オクラのソース

    レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん

    オクラとバジルをピューレにつぶした夏らしいソース。
    からだに潤いを与え、便秘予防にもなるオクラたっぷりのソースは、体の水分が奪われがちな夏にぴったり。味のアクセントにもなるトマトも、体の熱を冷ます作用があります。

  • 季節野菜のオイル蒸し
    季節野菜のオイル蒸し

    レシピ制作者: チェリーテラス

    水の代わりにラウデミオで蒸す、少量水調理のアレンジレシピです。

  • あさりと夏野菜のスープ

    あさりのだしが効いた具沢山スープ。あさりのだしが加わると、野菜スープの味がぐんと深まります。あさりの身は煮すぎないのがポイント。

Page 1 of 212次へ ›

コラム

  • 【藤井恵さん】夏野菜のエチュベ(蒸し煮)

    エチュべは最小限の水分しか使わないので栄養素が流出しにくく、また蒸すことで野菜の […]

  • 夏野菜とじゃがいものバイヨンソース エストラゴン風味
    【村岡先生に習う「免疫力を高める」教室(第2回)】

    初秋。暦の上では8月7日を過ぎると秋です。まだまだ厳しい暑さが残っていますが、ふ […]

  • 二十四節気の食材とレシピ「夏至」

    夏至は一年で最も日が長い1日。お昼の12時には太陽が一番高い位置にある日でもあり […]

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • ご意見・お問い合わせ窓口

© 2021 CHERRY TERRACE Inc. ALL rights reserved

  • メニュー
  • HOME
  • CONTACT