旬の魚と野菜を煮込んだ「ぶり大根」は、冬ならではのご馳走ですね。このレシピは、加熱したぶり大根を入れた深鍋20cmを、湯を張った深鍋22cmと重ねてホット・キルトで余熱するのがポイント。湯が入った鍋と重ねることでより長時間高温を保ちながら調理することができるので、じっくりおいしく味が染み込みます。
																						レシピ制作者:
																			
											
											チェリーテラス										
																	
材料(作りやすい分量)
- ぶり(半分に切る) 3 切れ
 - 大根(2cm厚さに切り皮をむき面取りする) 1/2 本分
 - 出汁 500 ml
 - しょうが(薄切り) 1 片
 
A
- しょうゆ 大さじ4
 - 酒 大さじ4
 - みりん 大さじ3
 - 砂糖 大さじ3
 - ゆずの皮(千切り)
 
作り方
- ぶりは塩を振り20分程おく。キッチンペーパーなどで余分な水分を拭き取ったら湯通しする。
 - クリステル深鍋20cmに大根を並べ、その上に1のぶりを並べ、出汁としょうがを加え、火にかける。沸騰してきたらアクを取る。
 - Aを加え、10分弱火で煮込み、ふたをして30秒加熱する。
 - クリステル深鍋22cmに湯を入れ、3の鍋を重ねてふたをする。ホット・キルトで包み、3時間以上おく。
 - 器に盛り、ゆずを乗せる。
 

			


コメント