「免疫力UP」の検索結果
レシピ
-
濃い甘酒
レシピ制作者: 河合 真理 さん
米麹の豊かな香り、自然な甘みをしっかり味わいたい方に。ホット・キルトで「発酵」の力を引き出します。「濃い甘酒」があれば、色々なメニューに発展できます。 -
基本のグリーンスムージー
レシピ制作者: チェリーテラス
すべての材料を一気にバーミックスで混ぜ合わせて作る、ごくごくと飲めるグリーンのスムージーです。フレッシュな旬の青菜と果物を組み合わせ、いろいろにアレンジできます。グラス1杯分から作れるので、それぞれのお好みにあわせてお楽しみください。 -
玉ねぎ麹
レシピ制作者: 藤井 恵 さん
玉ねぎと麹、塩だけを熟成させて作る玉ねぎ麹は、さまざまな料理に活用できる万能調味料です。料理に少量加えることで、甘味、旨味がぐっと深まるうえ、塩分を控えることができるのもうれしい特徴です。ホット・キルトを活用すると、通常10日間ほどかかる熟成期間が、ひと晩でできあがります。 -
玄米甘酒
レシピ制作者: チェリーテラス
玄米を美味しく食べるために甘酒にしてみました。食欲がないときスムージーに入れると飲みやすくなります。またみりんのかわりに甘さを出す調味料としてもご使用いただけます。 -
バルサモ・ディヴィーノで焼肉のたれ(りんご)
レシピ制作者: チェリーテラス
バルサモ・ディヴィーノを使った焼肉のタレです。りんごの爽やかな風味で美味しく仕上がります。肉を漬け込んで焼いてもおいしく召し上がれます! -
春の残り野菜のポタージュ
レシピ制作者: 有元 葉子 さん
冷蔵庫の残り野菜一掃に役立つ、経済的なポタージュです。野菜の組み合わせ方次第で、そのときどきに違ったおいしさを楽しめるほか、ビタミンやミネラル、食物繊維もたっぷり摂れます。 -
完熟トマトで作るガスパチョ
レシピ制作者: 上野 万梨子 さん
完熟トマト、玉ねぎ、ピーマン、そして酸味と甘みをプラスしてくれるパイナップルを使った夏の冷製スープ。隠し味にウスターソースを使います。「ツナとじゃがいものサラダ」をガスパチョと一緒にいただくのが、上野万梨子先生おすすめの召し上がり方です。 -
大根の葉とじゃこのふりかけ
レシピ制作者: チェリーテラス
味付けはバルサモ・ディヴィーノとしょうゆだけ。混ぜご飯にするのもおすすめです。 -
ツナ、切り干し大根、ひじきの炊き込みごはん
レシピ制作者: チェリーテラス
米も無洗米を準備しておくと、研ぐための水が節約できるので災害時にお勧めです。災害に備え、ローリングストックという考え方が広まっています。保存性の高い乾物や缶詰などの食材を家庭で多めにストックし、日常の食卓で使っては補充していくことで、いざというときに備えるという考え方です。買い置くだけでなく日頃から使い慣れておくことも大切です。 -
えのき氷を使った簡単リゾット
レシピ制作者: チェリーテラス
えのき氷が出汁の役割をしてくれます。冷凍ごはんを使って簡単にリゾットを楽しめます。 -
えのき氷
レシピ制作者: チェリーテラス
バーミックスでしっかりつぶし、低温でゆっくり加熱することで旨味が引き出され、生活習慣病の予防も期待できます。ホットキルトなら手軽に作ることができます。みそ汁、スープやいためもの、卵焼きなどに凍ったまま加えることで手軽に味に深みが増し、出汁の役割にもなります。 -
冷汁
レシピ制作者: チェリーテラス
暑い盛りの、九州地方の郷土食。薬味をたっぷりのせていただきましょう。