バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 138件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) トマトのコンポート ミント風味 レシピ制作者: 森川 裕之 さん バルサモ・ビアンコを味付けに使ったデザート。和食のデザートに、フルーツトマトがよく合います。 鯛のポワレ みかん丸ごとソース レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 鯛で元気をつけ、みかんと三つ葉で気と血の巡りを促しデトックス力を促します。みかんの爽やかなソースが皮目をパリッと焼いた鯛によく合います。 プチトマトと焼きピーマンのバルサモ風味 レシピ制作者: 細川 亜衣 さん 熱々のピーマンと冷たいプチトマトのコラボレーションを楽しんで。熱々の赤ピーマンにはバルサモディヴィーノ、冷たいプチトマトにはバルサモビアンコ。できたてを、ぜひ楽しんでください。 野菜の浅漬けピクルス2種 レシピ制作者: 長尾 智子 さん きゅうりはシンプルに、パプリカはレモンの酸味を効かせて漬ける浅漬けのような酸っぱすぎないピクルスです。 のむサラダ レシピ制作者: 平野 レミ さん たっぷりの完熟トマトで作る冷製スープ。玉ねぎとにんにくの香りが食欲をそそります。 紫キャベツとトレビスのラペサラダ レシピ制作者: チェリーテラス 眼精疲労予防のために摂取していただきたい「アントシアニン」は紫色の野菜に豊富に含まれている栄養成分。ビアンコ、ディヴィーノにも豊富に含まれているので目がお疲れの方におすすめの方にレシピです。 ドイツ風クリームサワーミートボール レシピ制作者: チェリーテラス 最後にかけるバルサモ・ビアンコの甘みと酸味で疲れの出やすい時期にうれしい一品です。スライシーで作るふわふわ肉団子。クリーム仕立ての酸味のあるスープです。 枝豆ととうもろこしと玄米の粒々サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 枝豆、とうもろこし、玄米のプチプチとした食感がおいしい。味付けはホワイトバルサミコとラウデミオ(EXV.オリーブオイル)があれば、簡単に決まります。 キャロットラペ レシピ制作者: 河野 透 シェフ スライシーで千切りにしたにんじんを、ラウデミオとバルサモ・ビアンコで和えるだけ。レストラン・モナリザの河野シェフに教えていただいたにんじんをおいしく、たっぷりいただけるレシピです。 前へ 1 … 10 11 12 13 14 … 16 次へ