ラウデミオ 2025 7/17 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ チェリーテラススタッフのお昼ごはん 商品に日々接し、誰よりも詳しく、そして深い愛情を持っている(はず)のチェリーテラ[…] ラウデミオを使ったレシピ 638件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) キャベツと玉ねぎのスープ レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 春になって温かくなり、体のバランスもくずれがち。キャベツは五臓の働きの調和を取ってくれ、消化もよく、アンチエイジングにもつながる食材です。おいしい春キャベツをじっくり味わい、体をいたわってください。 里芋とにんじんのグラタン レシピ制作者: 杉山 絵美 さん 里芋とにんじんでオレンジ色が綺麗なグラタンを作りました。アーモンドがアクセントになり、オーブンでこんがり焼くと更に食欲をそそります。 グリルドチキン抹茶マーマレードソース パセリライス添え レシピ制作者: 長尾 典子 さん サンジュリアーノ・マーマレードのほろ苦い甘さが、チキンの味を引き立てます。炒ったナッツの香ばしさが味のアクセントに。 鯛のアクアパッツァ レシピ制作者: 森川 裕之 さん 鯛は魚の王様、尾頭付きの美しい姿をそのまま生かした豪華で晴れやかなお料理です。ラウデミオと日本酒をたっぷり使い、旨みをひきだすのがおいしさのコツです。ニンニクやハーブなどを一緒に焼くと風味が増します。 トマトのスープ うどと三つ葉添え レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 春に活発に動き出す肝を、コントロールしてくるトマトをベースに、そして春の訪れを知らせてくれ、肝に働きかけてくれる三つ葉と独活(うど)の香りをきかせたさっぱりとしてトマトスープです。春の香りを添えて。 ピーマンたっぷり玄米炒飯 レシピ制作者: チェリーテラス ピーマンの炒め方にコツあり!子どもも喜ぶ玄米炒飯。ピーマンに塩をふり、あらかじめしっかり火を通すことが美味しさのコツ。クリステル(中華鍋)の蓋の使い方がポイントです。 わかさぎマリネ レシピ制作者: チェリーテラス 骨の細いわかさぎは、からりと揚げれば骨も含めて丸ごと食べられる魚。野菜と一緒にマリネにして、ぜひわかさぎの淡白なおいしさを味わってみてください。カルシウムが豊富なので、お子さんにもお勧めの一品です。 あさりと菜の花の炒めもの レシピ制作者: チェリーテラス 旬のあさりと青菜をラウデミオ(EXV.オリーブオイル)と酒で炒め蒸し。季節を感じる味わい深い一品に。 グリンピース入りポテトコロッケ レシピ制作者: チェリーテラス じゃがいもをほくほくにゆで上げるのがポイント。グリーンピース入りで季節感も彩りも◎。 前へ 1 … 65 66 67 68 69 … 71 次へ