バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1163件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 鶏胸肉のバジルマヨネーズサラダ仕立て レシピ制作者: マカロン 由香 さん あの鶏胸肉が本当にジューシーに!バジルソースとマヨネーズで和えるだけ!そのまま食べてもサンドイッチとして挟んでも。 ほうれんそうのスープ レシピ制作者: チェリーテラス ミルクたっぷりのクリームスープ。ほうれんそうは粉をふり、たっぷりの牛乳で煮るから、ホワイトソースと合わせたようなまろやかさ。鉄分が豊富になるのもうれしいところ。お子様からお年寄りまで、おすすめしたいスープです。 錦卵 レシピ制作者: チェリーテラス おせち料理に鮮やかな彩りを添える、錦卵。ゆで卵の黄身と白身をそれぞれ金と銀の2色に見立て、金糸銀糸を使った高価な織物「錦」の名前がつけられています。白身と黄身と分けて裏ごしする面倒も、バーミックスを使えば数秒。卵の黄身と白身を手早く裏ごしして作ります。 鶏団子の雑煮 すまし仕立て レシピ制作者: チェリーテラス お正月に。手作り鶏団子入り雑煮。鶏もも肉はバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で挽肉に。だし汁をたっぷり加えてやわらかく仕上げます。鶏団子はたくさん作って半分は白みそ仕立てに。 七福ミートローフ レシピ制作者: チェリーテラス 七種類の具を刻むのも、肉を挽くのもバーミックス(スライシー)にお任せ。手早くできるのに、ボリュームたっぷり。赤味噌の入った和風味で、おせちにもぴったりです。 きのこの和風サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 椎茸、エリンギなどのきのこと、大根、人参などの千切り野菜を、ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)とビアンコ、しょうゆのドレッシングで和えました。 さつまいもごはん レシピ制作者: チェリーテラス ほっくり甘いさつまいもがたっぷり。さつまいもはあらかじめ薄甘に煮てからご飯に炊き込みます。すりたての黒ごまがよく合います。 かぼちゃのハニーボウル レシピ制作者: 生井 理恵 さん バーミックス(ミンサー)があれば簡単につぶせます。見た目がかわいい一口サイズの、かぼちゃのハニーボウルです。シンプルな味付けながら、ハチミツがカボチャの甘さを引き立てクセになる一皿です。かぼちゃの代わりに、さつまいもも美味です。 春菊とアンチョビマヨのポテトサラダ レシピ制作者: チェリーテラス 旬のやわらかな春菊の葉はぜひ生のままいただきたい。ドレッシングには、よりマイルドな美味しさのEXVオリーブオイルがよく合います。 前へ 1 … 70 71 72 73 74 … 130 次へ