バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) たらちり鍋と3種のたれ レシピ制作者: チェリーテラス シンプルなたら鍋と特製“たれ”3種。冬が旬の“たら”を存分に味わえる鍋ものです。こだわりは3種のたれ。手早い調理にはバーミックスが大活躍です。 フライドチキン レシピ制作者: チェリーテラス 味も揚げ上がりも本格派フライドチキン。漬け汁と衣でしっかり味をつけます。クリステル鍋なら骨付き鶏肉も、鍋蓋を使って手間なく簡単に、外はかりっ、中はふっくらジューシーに揚げられます。 夏の残り野菜のポタージュ レシピ制作者: 有元 葉子 さん 少しずつ余った野菜を集めて作るポタージュ。野菜をたっぷりとれるうえに、冷蔵庫もきれいに片付くうれしいレシピです。 栗きんとん レシピ制作者: 有元 葉子 さん つぶつぶ感がおいしい、いもや栗の風味が生きたきんとん。手作りなら、市販のきんとんよりずっと甘さ控えめに仕上げられ、おせち料理としてだけでなく、おやつなどにも味わいたい素朴なおいしさを楽しめます。 ほたてしんじょ椀 レシピ制作者: チェリーテラス 魚介をすりつぶず、大和いもをすりおろす・・・すべてバーミックスがこなすから、本格的な椀だね作りも手間がかかりません。大ぶりのしんじょに季節の菜を添えて。お椀ひとつで、おもてなしの心が伝わります。 玉ねぎ麹 レシピ制作者: 藤井 恵 さん 玉ねぎと麹、塩だけを熟成させて作る玉ねぎ麹は、さまざまな料理に活用できる万能調味料です。料理に少量加えることで、甘味、旨味がぐっと深まるうえ、塩分を控えることができるのもうれしい特徴です。ホット・キルトを活用すると、通常10日間ほどかかる熟成期間が、ひと晩でできあがります。 手作りみそ レシピ制作者: チェリーテラス 手間のかかるように見える味噌作りは、大豆を煮る、つぶす、混ぜる、仕込む、あとは熟成を待つだけ。この「大豆をつぶす」という力仕事をバーミックスなら難なくこなすことができます。手作りならではの大豆の味、香りが生きたおいしさは格別です。バーミックスで手前味噌作りに挑戦してみませんか? 卵サンド レシピ制作者: 有元 葉子 さん ふんわりなめらか卵ペーストのサンドイッチ。ゆで卵はバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で細かいみじん切りにするとなめらかに仕上がります。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)でごく細かなみじん切りにしてさらした玉ねぎがよく合います。 とうもろこしのチヂミ レシピ制作者: チェリーテラス とうもろこしの甘みとモチモチの生地が美味しいチヂミです。 前へ 1 … 44 45 46 47 48 … 131 次へ