バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) からだうるおうピューレ レシピ制作者: 南 清貴 さん 野菜を生で毎日食べ続けることは大いに意味があります。ピューレという形で摂るのがおすすめです。 アボカドとコリアンダーの冷たいリングイネ レシピ制作者: 細川 亜衣 さん アボカドをコリアンダーのソースで和えたパスタ。パスタは、冷やさずにソースとあえてもおいしくいただけます。 チキンとマッシュルームソースのオムレツスフレ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん ふわふわのオムレツスフレのなかから、クリームソースがとろ~り。オムレツスフレ(デザート)の応用編。塩味のオムレツスフレ生地をクリームソースの上にのせ、オーブンへ。ふわふわの食感ととろりと温かいソースを同時に味わえる、ごちそうオムレツです。 トマトドレッシング レシピ制作者: チェリーテラス 丸ごと1個のトマトを使った、フレッシュなドレッシング。このドレッシングを野菜にかければ、まさに野菜の共和え、「野菜で野菜をいただく」ことができます。バルサモ・ディヴィーノ(バルサミコ)加わることで、味に奥行きが生まれます。 にんじんとごはんのスープ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 定番スープにテクスチャー(歯ごたえ)でひと工夫。お米にじっくり火を通し、ご飯のつぶつぶ感を残す程度にバーミックスでざっくりつぶすのがポイントです。苦みのあるオレンジマーマレードが隠し味に。 にんじんとトマトのモロッコママ風オムレツ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 野菜たっぷりのヘルシーなオムレツ。野菜と卵だけのヘルシーなオムレツ。ソースは「パリの街の外れにある、モロッコ料理屋の思い出の味を再現したのよ」と上野先生。そのYEMMAというお店の名前は、アラブ語で「お母さん」の意味なのだそうです。 山芋と鰹粉のドレッシング レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん バーミックスで手作りしたかつお粉を使ったドレッシングです。山芋はバーミックスで粗さが残るよう、しゃきしゃき感とねっとり感の中間に潰してください。適度な食感が残り、肉にも絡みやすいです。 そら豆のすり流し レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん 初夏の味わい、そら豆の和風ポタージュ。初夏のそら豆の香りと色を楽しむ和風のポタージュです。グリンピースや枝豆などでも同様にお試しください。 ひじきドレッシング レシピ制作者: 磯部 作喜子 さん ほのかな磯の香りで、野菜のほか、魚介類ともよく合います。バーミックスのパワーで、ひじきとは思えないほどに、なめらかに仕上がるドレッシングです。 前へ 1 … 117 118 119 120 121 … 131 次へ