アーモンド 2021 6/26 和名ひらがな あーもんど 和名カタカナ アーモンド 英名 almond 仏名 amande 伊名 mandorla New 二十四節気の食材とレシピ「春分」(睡眠) 睡眠は人が生きる上で大切なもののひとつといわれています。睡眠不足になると元気がな[…] 村岡奈弥さんの「デトックスする力をつけて免疫力を高めるレシピ(立春編)」 雨水、そして啓蟄をむかえようとしています。鳥たちの求愛のダンスも盛んになり、雪の[…] アーモンドを材料に使ったレシピ 20件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) New 干し芋とナッツのラウデミオ炒め レシピ制作者: チェリーテラス 干し芋とナッツ、意外な組み合わせがおいしい一品です。どちらも快眠に良いとされている栄養素のカリウム、セレンが含まれている上、フレスコバルディ・ラウデミオ、バルサモ・ディヴィーノで調味する効果で、ワインによく合う味わいに仕上がります(チーズに添えるのもおすすめです!)。 キウイのブラマンジェ レシピ制作者: チェリーテラス 生のアーモンドをバーミックスで砕き、牛乳と一緒に煮て味と香りを移します。生クリームとともにゼラチンで固めたふるふるゼリー。ソースはいちごなど好みのフレッシュフルーツでも。 かぼちゃのローチーズケーキ レシピ制作者: 飯田 順子さん 混ぜるだけでできる簡単・火を使わないローチーズケーキです。お好みでジンジャー、ナツメグなども少々いれると深みのある大人の味になります。 アーモンドバナナミルクと緑茶バナナミルク レシピ制作者: チェリーテラス アーモンドや緑茶を粉にして混ぜ込めば、風味も栄養価もアップ。風味と食感が変わるので、飽きずに楽しめます。 人参のスープ アーモンド添え レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 旬の人参は、血を補って肝を滋養る働きがあります。アーモンドは、精神・情緒を安定させ、乾きを防ぎます。 バレンタイン 生トリュフ レシピ制作者: チェリーテラス バレンタインギフトとして大人気の生チョコを簡単に手作りします。 くるみ入り スノーボールクッキー レシピ制作者: チェリーテラス アーモンドやくるみの香ばしさ、サクサクの食感がたまりません。生地作りは、材料をスライシーに入れ、切り混ぜるだけの手軽さです。 全粒粉レーズンナッツクッキー レシピ制作者: チェリーテラス 豆乳とオイルを使った全粒粉クッキー。かみしめる味わいが毎日のおやつにぴったり。生地づくりは、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で手早く、簡単に。 全粒粉クッキー2 レシピ制作者: チェリーテラス アーモンド入り、全粒粉とオリーブオイル、バターのクッキー。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)を量りの上にのせ、計量して混ぜるだけの生地づくり。材料、味、見た目にこだわった定番おやつクッキー。バターの一部をオリーブオイルにかえることで、さらに栄養バランス◎。 1 2 3 次へ