「鶏もも肉」の検索結果
レシピ
-
パリパリチキンとグリル野菜パプリカソース
レシピ制作者: 小笹 友実 さん
甘みとコクのある色鮮やかなパプリカソースを、パリパリに焼いたチキンとグリルした野菜にたっぷりとつけて。 -
照り焼きチキン ピザ
レシピ制作者: チェリーテラス
照り焼きソースにバルサモ・ディヴィーノを使えば、香ばしい香りが食欲をそそります。ピザ生地もスライシーで簡単に手作りが楽しめますよ! -
よだれ鶏
レシピ制作者: チェリーテラス
クリステル&ホット・キルトでごく短時間の加熱でしっとりと茹でた鶏むね肉に、ピリ辛のたれをかけたよだれ鶏。藤井恵さんに教えていただいたレシピ「鶏ハム」の応用編です。 -
カオマンガイ
レシピ制作者: チェリーテラス
鶏とジャスミンライスを一緒に炊き、そのままホット・キルトに入れて、余熱で仕上げるカオマンガイ。鶏はしっとりと柔らかく仕上がり、ご飯には鶏の旨味がたっぷり。甘辛いたれをかけていただきます。 -
鶏肉ときのこのディヴィーノ煮
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
食欲の秋ですが、消化をしっかりして体にいらないものをためないことも大切です。胃腸を活発にして上手に気を蓄え、冬の寒さに負けない体を作っておきましょう。 -
チーズ・ダッカルビ
レシピ制作者: チェリーテラス
さつまいもを皮ごとおいしくいただける、韓国風のおかず。クリステルならフライパンひとつでできて、出来上がりは鍋ごと食卓に。お子様にはコチュジャンを減らし、醤油メインの甘辛味でもお楽しみいただけます。 -
鶏のフリカッセとピラフ
レシピ制作者: 山本 健一 シェフ
白く仕上げた鶏肉料理。ピラフとよく合いますのでぜひご一緒に。 -
鶏のコニャックマリネ焼き 甘栗とマッシュルームのクリームソース
レシピ制作者: 上野 万梨子 さん
ふたを開けた瞬間の香りやお酒の効果によるゴールドっぽい焼け焦げ色も楽しんで。BONPOTで作ると、皮はぱりぱり、中はふっくらおいしい鶏に。※チェリーテラスが開発した土鍋感覚で使える耐熱ストーンウェア製の鍋、「BONPOT(ボンポット)」を使ったレシピです。恐縮ながら現在は販売しておりませんが、ご自宅でボンポットをご愛用くださっている方は、ぜひお気軽にお試しください。 -
チキンカレーとターメリックライス
レシピ制作者: チェリーテラス
ターメリックライスを16cm鍋で、チキンカレーを20cm鍋で作ると作りやすいでしょう。ターメリックライスは黄色の色が鮮やかなチキンカレーに合うライスです。玉ねぎはじっくり炒めて甘みを出します。一晩寝かせるとさらに味わい深くなります。 -
筑前煮
レシピ制作者: チェリーテラス
保温効果で、少ない煮汁でも材料によく味がしみます。煮崩れなく、仕上がりもきれい。クリステル鍋ならではの作り方。油を使わず、鶏の皮目を十分おいしく焼き上げた後、少ない煮汁で短時間煮込みます。ホット・キルトで味を含ませるから、ゆっくり、しっかり味がしみこみます。煮崩れなく、お重につめてもきれいな仕上がりに。 -
鶏肉の黒酢煮
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
体をあたためてくれる黒酢たっぷりの一品。黒酢は、体をあたため、血のめぐりをよくしてくれる食材です。身体が縮こまりがちな寒い日におすすめの料理です。 -
マーマレード風味のチキンソテーと蒸し野菜
レシピ制作者: 長尾 智子 さん
マーマレードと白ワインでマリネしてから蒸し焼きにするチキンソテー。柑橘類の風味や白ワインのほのかな酸味が美味しく、鶏レバーも入っているので肉の旨味もしっかり楽しめます。また、簡単かつ豪快な調理法(フライパンでオイル蒸し)の付け合せ野菜もぜひお試しください。