「とうもろこし」の検索結果
レシピ
-
とうもろこしご飯
レシピ制作者: 藤井 恵 さん
とうもろこしの芯は栄養たっぷりです。ご飯に入れて一緒に炊き込むと栄養もとれるし、芯の中の旨味がご飯に染み込みおいしく仕上がります。さらに、クリステルの鍋で炊くと、ふっくら艶やかに香り良く炊き上がります。焼きとうもろこしにしてから炊くことで、香ばしい香りも楽しめるご飯になります。 -
とうもろこしと長芋のちぢみ
レシピ制作者: 西芝 一幸さん
夏の食材を使って味わいや食感に変化を付けたちぢみ。ちぢみは少量の油で焼くことで表面の食感が良くなるので、ノンスティック加工のフライパンはもってこいです。きれいな焼き色を付けながらも焦げ付きません。陽気な夏のイメージでケチャプを添えて。シンプルに酢しょうゆもおすすめです。 -
とうもろこしとたこのサラダ
レシピ制作者: 長尾 智子 さん
夏のおいしさを集めた味わいで、いくらでもいただけてしまいそう。ぜひ多めに作って冷蔵庫で保存して、翌日も楽しんでください。酸味は強め、オリーブオイルは多めがポイントです。くっきりと豊かな風味を楽しんで。 -
とうもろこしの冷製スープ
レシピ制作者: チェリーテラス
フレッシュコーンの季節には、スープも冷たく冷やすのがおすすめです。 -
夏カレー炊き込みライス
レシピ制作者: 西芝 一幸さん
クリステルの得意な炊飯。浅鍋で洋風の具材と一緒に炊き込み、出来上がったらそのままテーブルに運び、出来立てアツアツを楽しみます。蓋を開けた瞬間の湯気と一気に広がるカレーの香りが食欲をそそります。 -
鶏挽き肉入りコーンスープ
レシピ制作者: 波多野 須美 さん/波多野 亮子 さん
卵白のふんわり感がおいしい、中国風スープ。最後にバーミックスで泡立てた卵白を混ぜた、ふんわり仕上げの中国風スープ。買いおきの冷凍コーンで作れます。 -
とうもろこしのチヂミ
レシピ制作者: チェリーテラス
とうもろこしの甘みとモチモチの生地が美味しいチヂミです。 -
とうもろこしとゴーヤのジョン
レシピ制作者: 長尾 智子 さん
とうもろこしの実がごろごろ入っているので、そのしゃきっとした新鮮さが味わえます。ゴーヤの苦みがアクセント。ビールにぴったりのおつまみです。 -
とうもろこしの和風スープ
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
ごはんにも合う和風ポタージュ。「とうもろこしのヒゲも、香りがよいのでぜひ使ってみてください」と村岡さん。ごはんにも合う和風ポタージュです。 -
豆乳風味のコーンスープ
レシピ制作者: 長尾 智子 さん
牛乳やクリームではなく、豆乳を使うことによって、あっさりした仕上がりに。よく焼いたベーコンを加えることによって、ぐっとしっかりした味にまとまります。冷やしてもおいしいシンプルなポタージュです。 -
夏野菜と玄米のサラダ
レシピ制作者: チェリーテラス
たっぷりの野菜と玄米を玉ねぎドレッシングで。枝豆、とうもろこし、いんげん、トマト、きゅうり・・・たっぷりの夏野菜と玄米を、玉ねぎとラウデミオ(EXV.オリーブオイル)のドレッシングでいただくヘルシーなごちそうサラダです。 -
枝豆ととうもろこしと玄米の粒々サラダ
レシピ制作者: チェリーテラス
枝豆、とうもろこし、玄米のプチプチとした食感がおいしい。味付けはホワイトバルサミコとラウデミオ(EXV.オリーブオイル)があれば、簡単に決まります。