|
 |
- 1)
- ほうれん草はラウデミオ(EXV.オリーブ油)少々で軽く炒めて、塩こしょうしておく。
- 2)
- 鍋を熱してラウデミオ(EXV.オリーブ油)大さじ1をひき、にんにくと玉ねぎを炒め、米を加えて透き通るまで炒める。トマトペーストを加えて炒め合わせる。
- 3)
- 温めたチキンスープを注ぎ入れ、火を止める。1のほうれん草、ソーセージをのせ、蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火にして10〜12分炊き(※)、火を止めて10分蒸らす。
- 4)
- 蓋を取り、ラウデミオ(EXV.オリーブ油)をまわしかけ、200度のオーブンでソーセージに焼き色がつくまで5〜10分焼く。
- 5)
- 食卓で取り分け、レモンを絞っていただく。
- ※
- 長めに炊くと底にお焦げができます。様子を見ながらお好みの加減に炊いてみてください。
|
 |
使用するチェリーテラスの道具・食材商品名をクリックすると詳しい商品ページへ |
 |
クリステル
(
両手鍋浅型
、
タルト・タタン型
)
フレスコバルディ・ラウデミオ
|
 |
メモ |
 |
写真では、クリステル/タルト・タタン型を使用しています。両手浅型鍋24cmなどで作ってもよいでしょう。ノンスティック加工が施されていない方が鍋底にカリッとしたお焦げができやすいようです。
|
 |
このレシピにお勧めの飲み物 |
 |
- ワイン白
-
豊醇な白
例えば、Coteaux du Languedoc Blanc
- ワイン赤
-
軽快でいきいきとした赤(ときに辛口のロゼ・ワインも)
例えば、Tavel Rose
- ワイン赤
-
やわらかな赤(エレガントでバランスに優れたもの)
例えば、Salice Salentino
|
 |
チェリーテラスの道具・食材 ワンポイントアドバイス |
 |
|
 |
こちらのレシピもおすすめ |
 |
|
 |
このレシピのコメントを読む・送る |
 |