バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 139件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) バルサミコ風味のグリーンサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん バルサミコがかくし味のサラダ。サラミやカッテージチーズと。カッテージチーズのうえに、こんもりとグリーンサラダを盛りつけます。ポイントは2種のパルサミコ。シンプルながら、個性的な味わいのヘルシーなサラダです。 鶏肉のソテー 香菜とゆずこしょうオイル風味 レシピ制作者: 長尾 智子 さん 蒸し焼きしてから余熱を利用して仕上げる鶏胸肉のソテー。メインにもなりますし、薄めにスライスしておけば、サンドイッチやサラダにも使えます。 ポテトとアンチョビ、チーズのサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん スライスしたじゃがいものサラダ。バルサモ・ビアンコを使って。アンチョビ、チーズ、オリーブを散らした、じゃがいものサラダ。ホワイトバルサミコがかくし味です。ぜひ白ワインとどうぞ。 フレッシュきのこのバルサモ・ビアンコマリネ レシピ制作者: ダニエラ・オージック さん 生のマッシュルームをスライスして、バルサモ・ビアンコとフレスコバルディ・ラウデミオでマリネ。さっぱりした秋のサラダです。 春菊・かぶ・にんじんのサラダ レシピ制作者: 南 清貴 さん 旬の葉野菜でお試しあれ。和え方がコツのシンプルサラダ。旬の葉野菜なら、どんなものでもおいしくできます。野菜と調味料の和え方がポイントです。 カポナータ レシピ制作者: 横川まどかさん 万能バルサモ・ビアンコでシチリア風カポナータ。次から次へと食材を炒めていくだけ! 温かくても冷めても美味しいカポナータ。バルサモ・ビアンコのさわやかな酸味がさっぱりとしていて食欲を高めてくれます。 青魚のバルサモ・ビアンコマリネ レシピ制作者: 高橋 直史 シェフ あじのほか、さばやいわしでも。おもてなしに最適の一品。バルサモ・ビアンコのやさしくフルーティーな甘味と、きりりとした酸味が青魚によく合います。さらに、クリーミーなゆり根のペーストや苦みのある葉野菜が味と食感に変化を与え、意外なおいしさ。さばやいわしでも、作りたくなること請け合いです! たことかぶの前菜 クレソンソース レシピ制作者: チェリーテラス 緑の鮮やかなクレソンソースは、魚や野菜にも合う万能ソースです。おつまみやおもてなしなどに、どうぞ! 紅白なます レシピ制作者: チェリーテラス おせちに。驚くほど短時間に簡単にできます。面倒な大根とにんじんの細切りはバーミックス(スライシー)にお任せ。そして、味付けはバルサモ・ビアンコ(ホワイト・バルサミコ)にお任せ。とっても簡単で本格的な紅白なますです。 前へ 1 … 12 13 14 15 16 次へ