バルサモ・ディヴィーノ 2023 11/02 6年熟成のバルサミコ。素材の味が引き立ち、コクと風味が加わって、おいしく仕上がります。肉や魚料理の仕上げにかけるとおいしいソースになります。グリル野菜、サラダやマリネなど、オリーブオイルと合わせて使うのもおすすめです。醤油との相性もよいので、和の食材にもよく合います。煮物や和え物などの隠し味にもどうぞ。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「秋分」(心の健康) すっかり秋らしくなりました。「食欲の秋」といわれるように、何でも美味しく食べられ[…] バルサモ・ディヴィーノを使ったレシピ 118件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) プチトマトと焼きピーマンのバルサモ風味 レシピ制作者: 細川 亜衣 さん 熱々のピーマンと冷たいプチトマトのコラボレーションを楽しんで。熱々の赤ピーマンにはバルサモディヴィーノ、冷たいプチトマトにはバルサモビアンコ。できたてを、ぜひ楽しんでください。 サーモンとディルのグリル パプリカのバルサミコマリネを添えて レシピ制作者: 生井 理恵 さん サーモンと相性抜群のディルがアクセントになり風味豊かなグリルに仕上げました。はちみつとバルサミコ酢、オリーブオイルの組み合わせが絶妙のマリネを添えて。パプリカがもりもり食べられる1品です。 いろいろ野菜のバルサモドレッシング レシピ制作者: 片岡 護 シェフ たっぷりの生野菜を万能バルサミコドレッシングで。ドレッシングの配合は、ラウデミオ:バルサモ・ディヴィーノ:レモン汁:ワインビネガー=6:2:1:1。肉や魚にも合う万能ドレッシングです。 バルサミコ風味のチキンソテー レシピ制作者: 長尾 智子 さん 香りが良く食欲をそそる仕上がりになるのは、熟成されたお酢の力でしょう。豚肉や牛肉、ラムなどでも。シンプルな味付けのサラダをたっぷり添えて。 たらの芽の豚バラ肉巻き レシピ制作者: チェリーテラス たらの芽は、独特のおいしさを楽しめる春の山菜。鉄や葉酸、ビタミンE、ビタミンB群、食物繊維を多く含んでいるのも嬉しい特徴です。豚バラ肉で巻いてタレをつけると、お酒にもご飯にもよく合いますよ! いちじくの冷やし汁粉ソース レシピ制作者: 上野 万梨子 さん いちじくとたいへん相性がよい小豆のソースでいただきます。 いちじくをコンポートするとき、ポートワインや甘口の赤ワインを使うことが多いですが、バルサモ・ディヴィーノを加えたシロップで煮るのもおすすめです。 鶏肉ときのこのディヴィーノ煮 レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 食欲の秋ですが、消化をしっかりして体にいらないものをためないことも大切です。胃腸を活発にして上手に気を蓄え、冬の寒さに負けない体を作っておきましょう。 うどのきんぴら レシピ制作者: チェリーテラス うどの皮を使ったきんぴらです。味の決め手はバルサモ・ディヴィーノです。 いちごのバルサミココンフィチュール レシピ制作者: 中村 奈津子 さん 味の決め手はバルサモ・ディヴィーノ。手軽に作れるおもてなしにも最適なデザート。いちごとバルサミコとアイスクリームの組み合わせは最高です。 前へ 1 2 3 4 5 … 14 次へ