フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 627件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 南イタリア風ブロッコリーパスタ レシピ制作者: 有元 葉子 さん パスタ・ティレーナの「カサレッチェ」を使った一品です。ポイントは、パスタとブロッコリーを一緒にゆでること。クリステル浅鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、鷹の爪、アンチョビを加えておき、ゆだってきたブロッコリーを少しずつ移して木べらでつぶしていきます。一度に移さないことで、ちょっとずつ硬さや食感の異なるブロッコリーを味わうことができ、これがまたおいしさに繋がります。 ズッキーニのラペ レシピ制作者: チェリーテラス ズッキーニは生でも食べられる野菜。千切りにして、少し塩をまぶして水分を出すことで苦みや雑味も抜けて美味しく食べられます。油と一緒にラペすることで、吸収力もアップし、作り置きにおすすめです。 トマトとチーズ、アンチョビのサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん きゅうりとディルの冷たいスープ レシピ制作者: マロン さん じゃがいものヴィシソワーズをひと工夫。きゅうりとディルの風味に、ヨーグルトの酸味を加えるのがポイントです。 揚げいわしのマリネ レシピ制作者: チェリーテラス 揚げたてのいわしをマリネ液にじゅっと漬けるから、味がよくしみます。小あじやわかさぎなら丸ごと使ってもよいでしょう。 ラムソテー 春菊ソース レシピ制作者: チェリーテラス 焼いた羊肉に春菊のグリーンソースをつけて。ラム肉には、にんにく入りの春菊ソースがよく合います。野菜もたっぷり付け合せて。 全粒粉レーズンナッツクッキー レシピ制作者: チェリーテラス 豆乳とオイルを使った全粒粉クッキー。かみしめる味わいが毎日のおやつにぴったり。生地づくりは、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で手早く、簡単に。 しいたけとれんこんのステーキ レシピ制作者: 杉山 絵美 さん しいたけとれんこんにハーブをたっぷりいれてバーミックス(スライシー)を使って即興で作ったお料理がとっても美味しくできました。 ふきのとうみそ レシピ制作者: チェリーテラス たっぷりのふきのとうを刻むのはバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で手軽に。自家製みそで作る春の味は、ごはんにそのままのせて、田楽にして、蒸し野菜や魚にのせて、いろいろに楽しめます。 前へ 1 … 31 32 33 34 35 … 70 次へ