ラウデミオ 2025 7/17 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ チェリーテラススタッフのお昼ごはん 商品に日々接し、誰よりも詳しく、そして深い愛情を持っている(はず)のチェリーテラ[…] ラウデミオを使ったレシピ 639件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) Pomodoro e basilico(トマトとバジルのパスタ) 具材はトマトとバジルだけのシンプルなイタリアの家庭の味。古代小麦本来の味わいを楽しんでください。 かきのソテー、古代米のリゾット添え レシピ制作者: 脇 雅世 さん 日本に古くからある赤米と黒米を合わせてリゾット仕立てにし、海のミルクと呼ばれるかきを添えます。ポイントはたっぷりのラウデミオ。リッチな味わいなのに体にやさしい仕上がりです。 かみごたえのあるアボカドきゅうりサラダ レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ アボカドに、たっぷりのフレスコバルディ・ラウデミオと皮をむいたきゅうりを加え、よく混ぜるだけ。アボカドときゅうりが渾然一体となって、歯ごたえのあるアボカドを食べているような気持ちになるサラダです。見た目もさわやかな、夏らしいさっぱりといただきやすい一品です。 きのこたっぷり酢辛湯(サンラータン) レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん バルサモ・ディヴィーノ風味の酢辛湯です。きのこで免疫力、元気をつけましょう。バルサモ・ディヴィーノを入れることで味が深まります。 春野菜のパエリア風 レシピ制作者: チェリーテラス テーブルを囲んで、春を楽しむ米料理。新鮮な春野菜と貝類で楽しむ米料理。あさり、はまぐり、グリンピース、アスパラガスなど具だくさん。材料を炒める、水を加えてオーブンで炊く、と全行程を鍋ひとつで作れるのは、把手のはずせるクリステルならでは。具材を変えて、いろいろと応用が楽しめる便利な料理です。 いかとズッキーニのラウデミオ炒め レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ 香ばしく焼いたいかの風味と、ズッキーニの苦味と、フレスコバルディ・ラウデミオがよく合う、夏らしい一品です。白ワインと一緒にどうぞ。 皮から手作り水餃子 レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん ツルツル、もちもちとした食感がおいしい、生地から手作りする水餃子です。生地を作るときにフレスコバルディ・ラウデミオを加えることでやさしい仕上がりになります。薄く伸ばして焼き餃子の皮としても使えます。 ブイヨンを使わない ごぼうのポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス 驚くほどクリーミーでなめらかなポタージュスープ。ブイヨンを使わないのに、コクのある味わい。その秘訣は、たっぷりのラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で野菜をじっくり炒めること。調味料として使える上質のEXV.オリーブオイルでこそ醸し出せる美味しさです。 バジルソース(ペスト・ジェノベーゼ) レシピ制作者: チェリーテラス たっぷりのバジルの葉と、松の実、パルメザンチーズを混ぜ合わせ、グリーンのなめらかなソースに仕上げます。風味とビタミンがオリーブオイルで封じ込められた保存性のあるソース。パスタにはもちろん、また、野菜や肉料理にもソースとして活躍します。 前へ 1 … 19 20 21 22 23 … 71 次へ