パウダーディスク 2024 5/07 バーミックス・スーパーグラインダーにセットして使う粉砕用アタッチメント。スーパーグラインダーよりもさらに細かく、粉末に砕く事ができます。粉だし(かつお節、昆布、干し椎茸など)、きなこ(炒り大豆)やこしょうを挽くときにも重宝します。 公式WEBサイト オンラインショップ 【まとめて作っておけば安心!】ひき肉作り置きレシピ 4月に入り新しい生活が始まる方にとっては、忙しい日常のスタートとなります。特に食[…] パウダーディスクを使ったレシピ 27件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) ミニどら焼き 抹茶風味 レシピ制作者: チェリーテラス 生地に、バーミックス・グラインダー、パウダーディスクで粉砕状にした茶葉を混ぜ込んで作る、緑茶の風味を楽しめるどら焼き。茶葉をまるごと使用することで、緑茶を飲むよりも多くカテキンを摂る事ができます。また、あんこの原料である小豆にはポリフェノールが豊富に含まれています。おやつを楽しみながら体に嬉しい成分を摂ることができる一品です。 バナナのビクトリアケーキ レシピ制作者: 白崎 裕子 さん 小麦粉、卵を使わずにグルテンフリーとは思えない、ふわふわのケーキです。バナナの粘りを使って乳化させるので、バナナは熟れていない固めがおすすめです。挟むフルーツは好みでいちごやいちごジャムに変えてもお楽しみいただけます。 大根と油揚げの粉だしみそ汁 レシピ制作者: チェリーテラス 粉だしで手間なし、スピーディーに。煮干しをバーミックスで粉末状に砕いた「粉だし」を使用します。即席においしいだしがとれるうえ、煮干しの栄養が丸ごといただけます。 中華スープの素 レシピ制作者: 髙山 かづえさん 干し貝柱、干しえび、干し椎茸をスーパーグラインダー+パウダーディスクで細かく砕いて粉だしにして作る、中華スープの素。お湯を注ぐだけでおいしい中華スープになるほか、炒飯、野菜炒めなど中華風の味つけ全般に活躍します。保存瓶に入れて、適宜使えるようにしておくと便利です。 山芋と鰹粉のドレッシング レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん バーミックスで手作りしたかつお粉を使ったドレッシングです。山芋はバーミックスで粗さが残るよう、しゃきしゃき感とねっとり感の中間に潰してください。適度な食感が残り、肉にも絡みやすいです。 昆布煮干し塩だしの素 レシピ制作者: 藤井 恵 さん 昆布の旨味が効いた、しみじみおいしいだしになります。シンプルな塩味なので、どんな食材にもよく合う鍋の素です。粉砕した昆布、煮干しは栄養を丸ごといただけますが、昆布を煮たときに出てくる独特のねばりが気になるときは、出汁パックに入れて使うとよいでしょう。 ロースティッド・カレーパウダー レシピ制作者: 河合 真理 さん お米をローストして香りを豊かにした、基本のパウダー応用編。現地スリランカでは、スパイスは殺菌効果に活用、また、それぞれの薬効を生かしています。 基本のカレーパウダー レシピ制作者: 河合 真理 さん チリペッパーやターメリックを入れない、子供から大人まで万人受けするスパイスです。バーミックスだから出来る、安心安全なひきたての豊かな香りと味わいが楽しめるパウダーです。 和風ミネストローネの素 レシピ制作者: 髙山 かづえさん スーパーグラインダー+パウダーディスクで作ったかつおぶしと昆布の粉だしを使った和風ミネストローネの素。水分を加えて温めるだけで、具だくさんのスープを楽しめます。 前へ 1 2 3 次へ