バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1171件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 豚肉のラグーと栗のメッツェマニケ レシピ制作者: 片岡 宏之 シェフ メッツェマニケは手頃なサイズ感で食べやすいので何にでも合うと思います。具材はさつまいも、ほうれん草などでも美味しく作れます。 自家製肉まん レシピ制作者: チェリーテラス せいろから上がる湯気は寒い冬のおいしいごちそう。 寒くて外に出たくない日にのんびり作る、ふかふかの自家製肉まんはいかがでしょうか。 甘くない茄子のチーズケーキ レシピ制作者: 川口 かな江 さん 茄子の旨みが存分に味わえる、オードブルやおつまみにぴったりな一品。クリームチーズをしっかり室温に戻すことで、バーミックスでスムーズに攪拌できます。 新玉ねぎマヨネーズ レシピ制作者: チェリーテラス 玉ねぎのみじん切りがたっぷり入ったタルタルソース風。ベースは卵黄だけで作ったコクのある自家製マヨネーズ。隠し味のはちみつで、まろやかな甘酸っぱさを演出しました。バーミックス(ウィスク)で上手に作るコツ、ぜひマスターしていろいろにお楽しみください。 マンゴームース レシピ制作者: チェリーテラス マンゴーとオレンジジュースを使った、フルーツのフレッシュな風味がおいしいムースです。ムースとソース、2層に仕上げて食感を楽しみます。夏のバーミックス基本料理教室の人気メニューです。 さつまいものスープ レシピ制作者: 有元 葉子 さん さつまいもの淡い黄色が美しいポタージュ。やさしいおいしさに加え、食物繊維やヤラピン(切ったときに出てくる白い液体)には腸内環境を整えてくれる働きがあり、健康維持にもおすすめします。 ルッコラソースとえびのスパゲッティ レシピ制作者: 山内 千夏 さん 人気の野菜 ルッコラを使ったグリーンペーストで和えるスパゲッティ。ルッコラの風味と相性の良いエビを加えます。色合いも美しいグリーンのソースに、ルッコラの風味とおいしいオリーブオイルでとてもヘルシーな一品です。ペーストはパスタソースだけでなく、お魚料理のソースや蒸した鶏肉のソースにも良く合います! エスカルゴバター(松本浩之シェフ) レシピ制作者: 松本 浩之 シェフ バーミックス・スーパーグラインダーに材料を順に入れて都度回すだけ。松本浩之シェフに教えていただいた、手軽に作れる本格的なエスカルゴバターです。棒状にして冷凍しておき、必要な量をカットして使います。 バナナブレッド レシピ制作者: 加藤 千明 さん バナナケーキはお茶のお供にも、又は熟したチーズ特にウォッシュタイプのチーズ等とも相性が良い。バーミックスを使うと、バター、砂糖と卵が短時間で滑らかにふんわりと仕上がり、更に空気を取り込んでバター生地を多用する生地に軽さを与える大事な役割を果たします。 前へ 1 … 55 56 57 58 59 … 131 次へ