「免疫力UP」の検索結果
コラム
-
New 二十四節気の食材とレシピ「大寒」(温活)
真冬の寒さが厳しい頃となりました。寒くなると風邪をひきやすくなりますね。 私たち […]
-
二十四節気の食材とレシピ「小寒」(副腎疲労症候群)
最近、「何となくだるい」「やる気がでない」「無気力…」なんていう人が […]
-
二十四節気の食材とレシピ「冬至」(髪の健康)
豊かな黒髪は誰もが憧れる若さの一つでしょう。いつまでも美しい黒髪を保つためには、 […]
レシピ
-
玉ねぎ麹ドレッシング
レシピ制作者: チェリーテラス
サラダにかけたり、トマトとアボカドと和えたりなんでも合います。肉類はマリネしてオーブンで焼くだけでも美味しいです! -
玄米
レシピ制作者: チェリーテラス
クリステル深鍋で玄米を炊く方法です。浸水した玄米を分量の水とクリステル鍋に入れ、弱火にかけるだけ。とっても簡単でおいしい玄米の炊き方です。 -
フレッシュミックス
レシピ制作者: チェリーテラス
季節の野菜と果物をたっぷりつぶし混ぜ、スプーンで食べるおいしい青汁は、チェリーテラスの十八番。健康的な朝食メニューとして長い人気を誇ります。※料理研究家として幅広く活躍された故阿部なを先生に教えていただきました。 -
ボルシチ
レシピ制作者: チェリーテラス
ロシア料理として知られているボルシチですが、実はウクライナが本家本元なのだそうです。栄養豊富なビーツのほか、キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモと、野菜も豊富に入ります。 -
玉ねぎ麹
レシピ制作者: 藤井 恵 さん
玉ねぎと麹、塩だけを熟成させて作る玉ねぎ麹は、さまざまな料理に活用できる万能調味料です。料理に少量加えることで、甘味、旨味がぐっと深まるうえ、塩分を控えることができるのもうれしい特徴です。ホット・キルトを活用すると、通常10日間ほどかかる熟成期間が、ひと晩でできあがります。 -
しょうが麹
レシピ制作者: 藤井 恵 さん
たっぷりの生姜をバーミックス・スライシーでごく細かくみじん切りにし、麹と合わせて熟成させた生姜麹。生姜の豊かな香りが効いた旨味の素として、さまざまな料理に便利に使えます。特にしょうがには肉をやわらかくする働きがあり、肉料理に使うのがおすすめです。ホット・キルトを活用すると、通常10日間ほどかかる熟成期間が、ひと晩でできあがります。