熟成肉をバーミックス・スライシーで挽いて作る、本格的なボロネーゼ。買ってきたひき肉で作るのとは、ひと味もふた味も違います。ひと手間かける価値があります!
																						レシピ制作者:
																			
											
											北村 征博 シェフ										
																	
材料(4人分)
- 牛肉(熟成肉)※1 300 g
 - 玉ねぎ(中) 1/2 個
 - にんじん 1/5 本
 - セロリ 1/2 本
 - オリーブオイル(フレスコバルディ・ラウデミオ) 10 ml
 - 赤ワイン 150 ml
 - ホールトマト 300 g
 - 塩、こしょう 適量
 - ローリエ 1 枚
 - お好みのパスタ(写真はスパゲットーニ※2) 320 g
 - パルミジャーノチーズ 適量
 - バルサミコ酢(バルサモ・ディヴィーノ)※3 適量
 
作り方
- 玉ねぎ、にんじん、セロリをバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で細かいみじん切りにする。
 - 塩をした熟成肉をザク切りにし、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で粗く挽く。
 - クリステル深鍋を温め、ラウデミオ(オリーブオイル)を入れ、2の肉を炒める。肉の水分が出たら野菜のみじん切りを入れ、また炒める。
 - 香ばしく焼けたら赤ワインとホールトマト(200g)、ローリエを加え、約2時間煮込む。
 - 仕上げ用のホールトマト(100g)を入れ、さっと合わせ、塩で味を調える。
 - パスタを茹で、ボロネーゼを和え、パルミジャーノ、黒こしょうをふり、仕上げる。
 
メモ
熟成肉については京都中勢以など、熟成肉専門店の肉を使用するのがベストです。購入が難しい場合には、牛肉に1%の塩をまぶし、冷蔵庫で1日休ませた後、調理をすると余分な水分が抜け、熟成肉に近い食感が得られると思います。
※1
部位は色々と混ぜると、食感と味に深みが出ます。すね肉を入れるのが、おすすめです。
※2
太めのスパゲティという意味。
※3
お好みでバルサモ・デヴィーノ(バルサミコ酢)を少量かけても、相性が良くおいしくいただけます。
			


コメント