バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 139件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 野菜たっぷりカラフル・のり巻き レシピ制作者: チェリーテラス のり巻きには、牛肉甘辛炒めのほか、赤キャベツ、にんじん、ほうれんそう、アボカドと野菜がたっぷり。ビタミンや食物繊維をしっかり補給できる画期的なレシピです。 野菜の浅漬けピクルス2種 レシピ制作者: 長尾 智子 さん きゅうりはシンプルに、パプリカはレモンの酸味を効かせて漬ける浅漬けのような酸っぱすぎないピクルスです。 赤玉ねぎのピクルスマリネ レシピ制作者: 渡辺 有子 さん 加える水分は大さじ3の赤ワインビネガーのみ。ごく少量の水分だけで、赤玉ねぎのおいしさを引き出します。ゆで卵、サラダ、サンドイッチ、肉料理などの添え物に。作っておくと、いろいろに使えて重宝します。 ギリシャ風サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 免疫力を高める効果があるといわれるオレガノを使う、ギリシャの定番サラダ。 魚介と野菜、キヌアのサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん バルサモ・ビアンコとレモンの風味で食べるシンプルなサラダです。食材は一種類でもよく、他に平目や鯛など白身魚やほたて、鰯などでも美味しく召し上がれます。キヌアをクスクスやきび、押し麦に変えてもいいでしょう。 さんまのソテー れんこんときのこのバルサミコソース レシピ制作者: チェリーテラス 旬のさんまを使った手軽なイタリア料理です。調味料のバルサモ・ビアンコは、酸味と甘味が魚料理をすっきりと仕上げるのに役立つほか、色が透明なので料理に色をつけないという特徴も持ちます。付け合わせの野菜はれんこんときのこ。後から加えて、歯ざわりよく仕上げましょう。 トマトとヨーグルトのガスパチョ レシピ制作者: 生井 理恵 さん 野菜の甘さと柔らかい酸味が引き立つクリーミーなガスパチョです。トマトもきゅうりも洗って丸ごと入れますが、バーミックスで攪拌するので口当たりが滑らかに仕上がります。 ノンオイル青じそドレッシング レシピ制作者: チェリーテラス 爽やかな青じその香りを生かした、さっぱりヘルシーなドレッシングです。バルサモ・ビアンコの酸味と甘味がしそともマッチします。 ビーツのラペ レシピ制作者: チェリーテラス 色鮮やかでミネラルも豊富なビーツ。大量のビーツの千切りもスライシーがあればあっと言う間にできます。ラペにすることでたくさんの量を食べることができます。 前へ 1 … 7 8 9 10 11 … 16 次へ