ラウデミオ 2025 7/17 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ チェリーテラススタッフのお昼ごはん 商品に日々接し、誰よりも詳しく、そして深い愛情を持っている(はず)のチェリーテラ[…] ラウデミオを使ったレシピ 636件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 南イタリア風ブロッコリーパスタ レシピ制作者: 有元 葉子 さん パスタ・ティレーナの「カサレッチェ」を使った一品です。ポイントは、パスタとブロッコリーを一緒にゆでること。クリステル浅鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、鷹の爪、アンチョビを加えておき、ゆだってきたブロッコリーを少しずつ移して木べらでつぶしていきます。一度に移さないことで、ちょっとずつ硬さや食感の異なるブロッコリーを味わうことができ、これがまたおいしさに繋がります。 ミニトマトで作るトマトソースのパスタ レシピ制作者: 有元 葉子 さん クリステルの中で有元葉子さんが最もよく使われるのは、浅鍋とのこと。「パスタを作ることが多いので、ソースを作りやすく、パスタと和えやすい浅鍋はとても使いやすいわね」とお褒めを頂戴しました。このレシピのポイントは、パスタをゆでるときに塩をたっぷりめに使って、野菜ソースには塩を加えないこと。その方が野菜の味をしっかり楽しめるのだそうです。シンプルながらしみじみおいしい一品です。 基本のハンバーグ レシピ制作者: チェリーテラス 肉汁がジュワッと出る基本のハンバーグ。市販のひき肉ではなく、切り落とし肉を使用することでふんわりジューシーなハンバーグになります。タネは全てスライシーに入れて混ぜるので簡単に作れます。 豚のくるみ風味 レシピ制作者: 細川 亜衣 さん 水分は全く加えず、素材から引き出される水分だけでふっくらジューシーに豚の塊肉を煮込みます。くるみとラウデミオの風味が豚肉をとびきり美味しくしてくれます。 いちじくとすもものオーブンベイクコンポート レシピ制作者: 長尾 智子 さん コンポートを”焼こう”と思っていた時、傍にあるラウデミオの瓶が目に入って思いついたコンポート。試してみると、奥行きのありコクが出る味わいに。アイスクリームに焼き菓子やチーズケーキ、トーストにクロワッサン、チーズにと、いつものコンポートなのに何かが一味違う味わいを楽しんでください。 チキンときのこのバレンシア風パエリア レシピ制作者: チェリーテラス パエリア発祥の地、バレンシア風のパエリアです。材料の選び方や調理法をあれこれ思考錯誤した結果、クリステルのステンレス製フライパンを使って本場風に仕上げる方法を考案しました。ぜひお試しになってみてください! 野菜ゴロゴロ和風ミネストローネ レシピ制作者: チェリーテラス 野菜がたっぷり入った和風のミネストローネです。野菜は途中で取り出してスライシーで細かくすれば離乳食のストックにも活用できます。 モロヘイヤのカルダモンスープ レシピ制作者: チェリーテラス 古代、エジプトのクレオパトラも食していたという栄養豊富なモロヘイヤのスープ。さっと火が通るのであっという間に仕上がる栄養満点のスープです。バーミックスでつぶし混ぜることで、とろみのある、のどごしのよいスープになります。 庄内の羊とじゃがいもの煮込み トルティリオーニ レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ トルティリオーニはラム肉のラグーソースと一緒に煮込むように日を入れることでおいしい味わいに。仕上げにすりおろしたじゃがいもを加えることでとろみがついて味が丸くなるのもポイントです。 前へ 1 … 6 7 8 9 10 … 71 次へ