バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1150件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) チキンとマッシュルームソースのオムレツスフレ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん ふわふわのオムレツスフレのなかから、クリームソースがとろ~り。オムレツスフレ(デザート)の応用編。塩味のオムレツスフレ生地をクリームソースの上にのせ、オーブンへ。ふわふわの食感ととろりと温かいソースを同時に味わえる、ごちそうオムレツです。 残り葉野菜いろいろスープ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん フランス風、残りがちな葉っぱ野菜活用術。かたくて味の濃い外側の葉や残りものの葉野菜を利用して作ります。こく出しのベーコンは最後に取り出してサラダと一緒にパンにのせ、スープと一緒にいただきます。 粗挽き肉の自家製サルシッチャ レシピ制作者: 磯部 作喜子 さん バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)にすべての料理を入れ混ぜるだけのお手軽レシピです。歯ごたえを残したいときには粗く、食べやすくしたいときにはなめらかにと、挽き加減も自在に仕上げられます。自家製なら添加物も気にせずいただけますね。 大豆のファラフェル レシピ制作者: 河合 真理 さん カリッと揚げたファラフェルにミントとライムでさっぱりと。圧力鍋で柔らかく煮た大豆は冷凍できるので、他の材料を混ぜ合わせれば食べたい時に食べたい量を作ることができます。 かぼちゃのブリュレ レシピ制作者: マカロン 由香 さん 濃厚なかぼちゃのうまみを味わえる定番のデザートです。作るのが難しそうなブリュレですが、意外と手軽に作ることが出来ます。ぜひお試しください。 鯛のポワレ かぶソース レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん おもてなしにおすすめのお魚メニュー。ごはんを入れてバーミックスで撹拌すると、絶妙なとろみ具合のソースになります。 ブイヨンを使わない トマトのポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス トマト、パプリカ、ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で作る夏のポタージュ。バジルの風味を添えて。ブイヨンを使わないのに、コクのある味わい。その秘訣は、たっぷりのラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で野菜をじっくり炒めること。調味料として使える上質のEXV.オリーブオイルでこそ醸し出せる美味しさです。 ペルシャ風なすのディップ レシピ制作者: チェリーテラス 最後に卵を加えるのがペルシャ風。なすや玉ねぎの甘味とトマトの酸味をラウデミオがバランスよくまとめます。 エスカルゴバター レシピ制作者: チェリーテラス 手作りしたバターを存分に楽しむためのおすすめレシピ。スライシーで混ぜるだけの手軽さ。簡単でおいしいガーリックトースト、グラタンなどいろいろに活用できます。 前へ 1 … 73 74 75 76 77 … 128 次へ