もち米 2021 6/18 和名漢字 糯米 和名ひらがな もちごめ 和名カタカナ モチゴメ 英名 glutinous rice 仏名 riz gluant 伊名 riso glutinoso もち米を材料に使ったレシピ 10件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) そら豆ともち麦のささみがゆ レシピ制作者: 堤 人美 さん そら豆とささみを加え鶏肉のうま味を十分に頂く初夏の朝おかゆ。このささみとそら豆の組み合わせにはラウデミオとレモンをひとしぼり! 中華おこわ レシピ制作者: チェリーテラス もち米と白米を3:1で混ぜて使います。味出しにもなる干しえびなど具がいろいろ入って豪華な炊き上がりですが、クリステル鍋で炊くので意外に手間がかかりません。 いちご大福 レシピ制作者: 金塚 晴子 さん いちごの季節にぜひ手作りしていただきたい和菓子です。バスケットは豆を煮るのにぴったり。ぜひ活用ください。豆を洗ったり、湯を差し替えるなどの作業も楽にこなせます。 山菜おこわ レシピ制作者: チェリーテラス 春の旬の山菜のおいしさを満喫できるおこわです。クリステル鍋ひとつで手軽に炊き上げることができます。 道明寺 桜餅 レシピ制作者: 金塚 晴子 さん 道明寺粉の代わりに、もち米をバーミックスで砕いて作る桜餅です。桜にちなんだ春の和菓子。簡単に手作りできるので、ぜひお試しください。 黒豆ごはん レシピ制作者: チェリーテラス 黒豆の甘煮を使ったおこわ風ごはん。甘く煮た黒豆と煮汁を使い、もち米も混ぜて、ほんのり甘くもっちりと炊き上げます。 かきごはん レシピ制作者: チェリーテラス うるち米にもち米を少し加え、牡蠣の旨みたっぷりに炊き上げます。 赤飯 レシピ制作者: チェリーテラス ハレの日の定番メニュー赤飯。クリステル鍋なら、鍋ひとつで簡単に炊くことができます。ぜひ気軽に炊いてみてください。 ういろう レシピ制作者: 金塚 晴子 さん ういろうをご自宅で手作りしませんか?手軽でヘルシーな材料で作った和菓子をぜひ楽しんでください。 1 2 次へ