MENU
  • HOME
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 料理研究家・シェフ
  • チェリーテラスの道具と食品
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログインページ
  • ご意見・お問い合わせ窓口
  • チェリーテラス公式ホームページ
  • オンラインショップ
e-gohan
  • e-gohanについて
  • コラム
  • 食材カレンダー
  • 離乳食
  • 新規ユーザー登録
  • ログイン
MENU
e-gohan
チェリーテラスの食とレシピ
  1. ホーム
  2. 「枝豆」で検索した結果

Cherry Terrace Official Site

「枝豆」の検索結果

レシピ

  • 枝豆のエチュベ
    枝豆のエチュベ

    レシピ制作者: 藤井 恵 さん

    夏のおつまみに欠かせない枝豆。エチュベなら、大量の湯を沸かす必要もなく、手軽に楽しむことができます。タンパク質、βカロテン、食物繊維などの栄養素も豊富に含む枝豆に、ごまを組み合わせ、夏バテ防止にぴったりのメニューです。

  • トルティリオーニの昆布だしと枝豆風味
    トルティリオーニの昆布だしと枝豆風味

    レシピ制作者: 長尾 智子 さん

    トルティリオーニは少し太めの、筋の入ったパスタ。ちょっと愛嬌があり、美味しそうな見た目が個性的。トマト、チーズ、クリーム、オイル系もソースと絡めてチーズを振って焼くのもおいしそう、と想像が膨らみます。このとてもイタリア的なパスタを、昆布に干し椎茸を加えた出汁で茹でてみました。枝豆、昆布、干し椎茸、魚醤、青紫蘇、アンチョビ、オリーブオイルと、材料は和風とイタリア風のミックスをバランスを見て組み合わせ。魚醤はお好きなものを。イタリアにも古代ローマ時代から作られ続けているコラトゥーラ、またガルムと呼ばれる調味料があるので、それもヒントになりました。

  • 枝豆と冬瓜のスープ ディル風味
    枝豆と冬瓜のスープ ディル風味

    レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん

    暑い夏、胃腸の働きも活発にさせ、元気をつけたい時におすすめです。

  • 枝豆とじゃがいものポタージュスープ
    枝豆とじゃがいものポタージュスープ

    レシピ制作者: チェリーテラス

    冷たく冷やしても美味しい夏のポタージュ。 枝豆は薄皮も取り除くとバーミックス(ミンサー)でさらになめらかなポタージュに仕上がります。 

  • 枝豆のフムス
    枝豆のフムス

    レシピ制作者: 幕内 明日香 さん

    フムスは、人気の高いアラビア料理。通常はひよこ豆で作りますが、このレシピは枝豆や味噌、甘酒を使ったちょっと和風テイストが楽しめます。バーミックスでつぶし混ぜるだけ、と作り方も簡単です。

  • 白玉のずんだ和え
    白玉のずんだ和え

    レシピ制作者: チェリーテラス

    バーミックスでゆでた枝豆や砂糖をつぶし混ぜてずんだ(枝豆のペースト)を作り、白玉団子に絡めれば出来上がり。大人も子供も喜ぶおやつです。

  • 枝豆とカッテージチーズのサラダ 香菜風味
    枝豆とカッテージチーズのサラダ 香菜風味

    レシピ制作者: 長尾 智子 さん

    食べやすいビーンズサラダの前菜です。パンに載せたり、レタスで巻いたり。カレーのお供にもぴったりです。

  • 枝豆のフムス
    枝豆のフムス

    レシピ制作者: チェリーテラス

    馴染みのある枝豆でも作ってみました。ずんだのような感覚で楽しめます。おつまみとしてクラッカーと一緒に食べるのがオススメです。

  • 枝豆茶巾

    レシピ制作者: 峰岸 祥子 さん

    蒸した大和いもをなめらかにつぶして、甘さ控えめに調味。枝豆と卵の黄身をあしらって彩りよく仕上げました。箸休めや、甘味としてもおいしくいただけます。

  • 枝豆とかぼちゃの冷製リゾット

    レシピ制作者: 杉山 絵美 さん

    かぼちゃのオレンジと枝豆のグリーンが美しく、玄米ご飯と程よくマッチしたヴィーガン料理です。

  • 枝豆入りいか団子
    枝豆入りいか団子

    レシピ制作者: チェリーテラス

    ぷりっとした食感と食べやすさで人気もの。

  • 冬瓜と枝豆のスープ

    レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん

    旬の枝豆をふんだんに使った色鮮やかなスープです。胃腸の働きを調え、体の湿を取る作用のある食材を効果的に摂取する事ができます。

Page 1 of 212次へ ›

コラム

  • 【藤井恵さん】夏野菜のエチュベ(蒸し煮)

    エチュべは最小限の水分しか使わないので栄養素が流出しにくく、また蒸すことで野菜の […]

  • パプリカの冷製ポタージュ
    二十四節気の食材とレシピ「大暑」

    大暑は字のごとく、一年で一番暑い季節となります。土用の丑にうなぎを食べたり、暑中 […]

  • 杉山絵美さんの心と体が喜ぶ時々- ヴィーガン Vol.1

    私が初めて、ヴィーガンを意識したのは本当に小さい子供ころでした。ジョン・レノンと […]

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • ご意見・お問い合わせ窓口

© 2021 CHERRY TERRACE Inc. ALL rights reserved

  • メニュー
  • HOME
  • CONTACT