<土佐酢>
A |
水 |
400ml |
酒 |
400ml |
みりん |
100ml |
うすくちしょうゆ |
100ml |
砂糖 |
小さじ1 |
昆布 |
15g |
かつおぶし |
30g |
|
 |
- 1)
- 土佐酢を作る。材料Aを鍋に入れ、弱火にかける。20分くらいかけて徐々に温度を上げ、昆布の旨みを引き出す。沸騰する直前にかつおぶしを鍋満面にふりいれて火を止め、そのままゆっくり冷ましてからこす。
- 2)
- 材料の下ごしらえをする。柿は食べやすい大きさにさいの目切りにし、塩水(海水程度)に30分漬ける。栗は柿と同じ大きさのさいの目切りにする。しいたけは塩水(海水程度)に10分漬けた後、200度のオーブンで10分焼き、細切りにする。しめじ、水菜は食べやすい大きさに刻み、さっと下茹でしておく。大根おろしをバーミックス(ミンサー)でつくっておき、軽く水気を絞る。
- 3)
- 2の材料、土佐酢を和え、うすくちしょうゆで味を調える。香りづけとして、バルサモ・ビアンコを加える。
|