浅鍋 2023 11/02 煮魚やロールキャベツなど素材を平らに並べて煮る、少ない煮汁で煮る、ふたを活用して炒め煮るなど、いろいろな調理に使えます。すき焼きやよせ鍋などを楽しむ卓上の鍋としても適しています。 公式WEBサイト オンラインショップ 浅鍋を使ったレシピ 135件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 鶏とキャベツの蒸し煮 カレー風味 レシピ制作者: チェリーテラス メインの鶏と付け合せのたっぷりキャベツの蒸し煮が一度にできる、簡単クリステル鍋料理です。 豚のソテーとラウデミオのトンナーソース レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ マヨネーズではなく、フレスコバルディ・ラウデミオで作るトンナートソース。ツナと相性抜群のラウデミオを使ったトンナートソース。このソースは豚のほか、マグロや脂肪のない赤身の肉等にもよく合います。 手作りきりたんぽ鍋 レシピ制作者: チェリーテラス バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で作る自家製きりたんぽは、もちもちした食感に加え、出汁の旨みがしみ込んでなかなかのおいしさです。秋田流に、シャキシャキしたせりの根っこも楽しみましょう。 手作りトマトケチャップ レシピ制作者: 大橋 りさ さん 完熟トマトをどっさり入手できたら、ぜひ手作りのケチャップをお試しください!煮込んでいくうちに旨みも増し、自家製ならではのフレッシュな味わいを楽しめます。 トルティリオーニの昆布だしと枝豆風味 レシピ制作者: 長尾 智子 さん トルティリオーニは少し太めの、筋の入ったパスタ。ちょっと愛嬌があり、美味しそうな見た目が個性的。トマト、チーズ、クリーム、オイル系もソースと絡めてチーズを振って焼くのもおいしそう、と想像が膨らみます。このとてもイタリア的なパスタを、昆布に干し椎茸を加えた出汁で茹でてみました。枝豆、昆布、干し椎茸、魚醤、青紫蘇、アンチョビ、オリーブオイルと、材料は和風とイタリア風のミックスをバランスを見て組み合わせ。魚醤はお好きなものを。イタリアにも古代ローマ時代から作られ続けているコラトゥーラ、またガルムと呼ばれる調味料があるので、それもヒントになりました。 カリフラワーのサオールグリル レシピ制作者: ワタナベ マキ さん 大きめに切ったカリフラワーをあらかじめフライパンでさっと焼いておき、たれをかけてオーブンへ。カリフラワーのうまみ、甘味を存分に味わえます。 たらの洋風蒸し煮 レシピ制作者: チェリーテラス たらは、オリーブオイルでこんがり焼いてから、たっぷりの野菜といっしょに蒸し煮にするのがポイント。クリステル鍋なら、焼く⇒蒸し煮がひと鍋で。 きのこのクリームソーススパゲッティ レシピ制作者: チェリーテラス たっぷりのきのこ入りクリームソースがおいしいスパゲッティです。パスタをゆでる時には、クリステルの深鍋とクッキングバスケットの組み合わせが便利!ゆで上がったパスタを鍋から取り出すのも、水を切るのもとても簡単です。 かきのソテー、古代米のリゾット添え レシピ制作者: 脇 雅世 さん 日本に古くからある赤米と黒米を合わせてリゾット仕立てにし、海のミルクと呼ばれるかきを添えます。ポイントはたっぷりのラウデミオ。リッチな味わいなのに体にやさしい仕上がりです。 前へ 1 2 3 4 5 6 … 15 次へ