チェリーテラスの食とレシピ

Cherry Terrace Official Site

【藤井恵さん】冬野菜(小松菜、大根、長ねぎ)のエチュベ(蒸し煮)

小松菜とピーナッツのエチュベ

小松菜は鉄、カルシウムを豊富に含み、カルシウムの含有量は牛乳に匹敵するほど。
またカルシウムを定着させるビタミンKがお多いのも魅力です。
アクが少なく下処理せずに調理できるので丸ごと栄養がいただけます。
煮つめずに汁ごといただくことが大切。煮汁には栄養がたくさん含まれているので、ぜひ一緒に食べてください。また、しっかり煮込みんだ料理は冷めにくく身体が温まりやすくなります。

大根のエチュベ

45分〜1時間じっくり加熱することがポイント。蒸気でしっかり蒸してください。大根の皮は中心部分より食物繊維、ビタミンC、ポリフェノールが多く、皮付きの調理がオススメです。じっくり火を通すことで甘みを楽しめ、旨味も引き出せます。実は大根おろしも皮ごと食べているんですよ。

長ねぎのエチュベ

長ねぎの緑色と白い部分の境い目を切るとゼリー状の液体がでます。この液体には免疫細胞を、活性化する働きがあり、その働きは加熱しても損なわれません。葉先の青い部分も是非柔らかく煮て召し上がって下さい。
またバルサモ・ビアンコを加えることで長ねぎの甘さを引き立ててくれます。

藤井さんがクリステル鍋とエチュベについて語っていただいた内容はこちらをご覧ください。