れんこん(正味) |
100g |
砂糖 |
10g |
白玉粉 |
約30g |
小豆あん(※1) |
300g |
|
 |
- 1)
- れんこんだんごを作る。れんこんは皮をむいてざく切りにし、ガラスピッチャー(※2)に入れてミンサーでつぶし混ぜる。ボウルに移して砂糖を加え、白玉粉を少しずつ加えながら練り混ぜる(れんこんの水分を利用して、だんごが形作れる最低限の白玉粉を加える)。
- 2)
- クリステルの鍋に湯を沸かし、1を一口大のだんご状に丸めながらゆで、浮いてきたら水にとる。
- 3)
- お汁粉を作る。クリステルの鍋に小豆あん、水3/4カップを入れ、中火にかけながらのばし混ぜる。沸騰したら弱火にし、へらで混ぜながら全体が温まり、なじむまで火を通す。
- 4)
- 器にお汁粉を注ぎ、水気をきった2のれんこんだんごを浮かべる。
- ※1
- 関連レシピの小豆あんの作り方を参照ください。
- ※2
- ガラスピッチャーのように、高さがあり、底面積が程よくある容器がつぶしやすいです。
|