手でもったり、フォークで刺したものをもたせたりして、長いものを噛み切る練習をさせたいときのメニューです。お好み焼きの生地は山いも入りでふんわり。たっぷりのきゃべつが入って食べやすく、バランスのよい一品です。
材料(大人1人 + 赤ちゃん)
- きゃべつ(4~5cm角のざく切り)100g
 - 長いもまたは大和いも(2cm角に切る)80g
 - 薄力粉大さじ3
 - 卵1個
 - お好み焼きソース適宜
 - かつおぶし、青のり各適宜
 - サラダ油少々
 
作り方
- きゃべつはバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)でみじん切りにする。
 - 長いもをジャグに入れ、バーミックス(ミンサー)でつぶす。
 - きゃべつ、薄力粉、卵を加え、さらにバーミックス(ミンサー)でざっと混ぜる。
 - 赤ちゃんの分はソースを水少々でのばして薄くぬり、かつおぶし、青のりをふりかけ、食べやすくスティック状に切る。
 - 残りは大人の分とし、ソースをぬり、かつおぶし、青のりをふりかける。
 

					
