「トマト」の検索結果
コラム
-
New 二十四節気の食材とレシピ「小満」
秋に蒔いた麦が、黄金色に実をつける頃を小満といいます。「満」という文字は満たすと […]
-
村岡奈弥さんの「旬の春野菜で免疫力を高める」
春は「発陳」の季節と中医学ではされています。古き(陳)を発するときです。伸び伸び […]
-
バーミックスで簡単手作り!ヘルシーな中華調味料
長年、バーミックスをご愛用してくださっている、東京・代々木上原の「吉田風中華家庭 […]
レシピ
-
あじとトマトマリネ
レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん
冷たくしてもおいしいので、沢山作って、当日は温かく、次の日は冷製で!揚げたてのあつあつも、半日ほど漬けて味がしみたものも美味。二日ほど冷蔵庫で保存可能。 -
ガスパチョ
レシピ制作者: 横川まどかさん
夏の定番、みんなが大好きな完熟トマトのガスパチョ。ガスパチョにかかせないシェリービネガーの量を加減して、バルサモ・ビアンコを加えると、酸味がおだやかでマイルドな仕上がりに。さらに一晩寝かせると味に一体感がでます。 -
冷製トマトのスープ
レシピ制作者: 脇 雅世 さん
クリーミーでのどごしさわやかな夏のスープ。じゃがいものとろみとみずみずしいトマトの酸味が、ひんやりのどをうるおしてくれます。 -
トマトとヨーグルトのガスパチョ
レシピ制作者: 生井 理恵 さん
野菜の甘さと柔らかい酸味が引き立つクリーミーなガスパチョです。トマトもきゅうりも洗って丸ごと入れますが、バーミックスで攪拌するので口当たりが滑らかに仕上がります。 -
豚肉のソテー ハーブソースと焼きトマト添え
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
血や気の巡りを助けたり解毒の作用のあるハーブ。香りや色も濃い緑のソースが豚肉やトマトに良く合います。添えられたこごみでさらに春を感じ綺麗な一皿です。 -
トマトのスープ うどと三つ葉添え
レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん
春に活発に動き出す肝を、コントロールしてくるトマトをベースに、そして春の訪れを知らせてくれ、肝に働きかけてくれる三つ葉と独活(うど)の香りをきかせたさっぱりとしてトマトスープです。春の香りを添えて。